2021.12.02
株式会社石巻工務店(いたや工房)
建て替え前の住まいは庭の反対側に生活スペースがあり、景色を楽しむことができませんでした。LDKを庭に面して配置し、縁側を設置。座って庭を楽しめるように設計しました。遮光を雪見障子にしたことで室内からも緑が望めます。
深い軒で周囲の視線を遮り、吹き抜けから効果的に採光。プライバシーに配慮しながらも明るく開放的な住まいになりました。LDKにあるテレビボードは、構造上外せなかった柱を利用し造り付け、その裏には奥様が小さい頃から使っているというピアノを置くスペースに。LDKにはお施主様の念願だった薪ストーブも設置。隣接する和室の建具は旧家で使っていたものをそのまま再利用しています。オリジナル造作のステンレストップのキッチンは、オープンな収納が使いやすい洗面化粧台とデザインを合わせてまとめています。
縁側の長さは9m以上あり、玄関まで続いています。軒桁は2本の柱を継いでおり、追掛大栓継ぎという職人技が使われています。塀や門柱、アプローチの踏み石など、外構は旧家のものを継承。昔ながらの日本家屋を踏襲した落ち着いた雰囲気の外観デザインになっています。根岸色の外壁が植栽の緑と調和し、落ち着いた雰囲気に。街並みにも優しく馴染んでいます。
費用 | 2000万円(税込) | 物件種別 | 一戸建 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | |
築年数 | 60年 | 面積 | 127.25㎡ |
施工期間 | 3カ月 |
BEFORE 5DK
AFTER 4LDK