リノベーション事例

2025.09.19

小学校の体育倉庫を絶景サウナに!

  • 九州・沖縄
  • 屋外
  • 断熱改修

株式会社プラスディー設計室

元々は小学校の体育倉庫。廃校後は地域の運動会や地域活動の用具入れとして使われている。あまり日常的な活用はされていなかったが、錦江湾に面した立地に、施設のシンボルであるツリーハウスと対となるシンプルながらも存在感のある建築であり、新たな命が吹き込まれているのを待っているようであった。

体育倉庫の敷地は、日本一海に近い小学校と言われた菅原小学校を廃校活用した宿泊体験施設「ユクサおおすみ海の学校」。
宿泊される方々にとって心に残る体験と、絆が深まる時間を提供している施設であり、もっとその提供価値を高めるために体育倉庫を活用し、地域活動用の最低限の倉庫部分は確保しながら、オーシャンビューのサウナをつくることになった。最大8名のサウナ室は、錦江湾の自然のうつろいを愉しむことができ、特に沈む夕陽を眺めながらのサウナ時間は格別。温熱環境、給排気、断熱設計にもこだわり、電気式ストーブながら最高のサウナ環境と低い光熱費を達成している。心地よいサウナ体験にこだわり、ととのいスペースは、オーシャンビューの外部スペース、屋根付きスペース、空調の効いたラウンジ兼用スペースの3種類を用意。そして、水風呂は地域の湧水を活用した水道を引き込み、景色を眺めながら入ることができる。水風呂前の扉は鳥居をモチーフとし水風呂を水盤に見立てたデザインとしている。地域で採れた生姜を使ったオリジナルのアロマ水によるロウリュも楽しむことができ、サウナ後はオリジナルのジンジャエールを提供。海のジンジャサウナと名付けたのは生姜(ジンジャ)と神社を連想させたもの。

元小学校の体育倉庫とロケーションを活かしたサウナでの時間は、仲間や家族の絆をより高め、心身に刻まれる特別で心地よい時間となるだろう。

費用 1300万円(税込) 物件種別 その他
リノベーション
形態
その他 家族構成 その他
築年数 49年 面積 29.81㎡
施工期間 3か月

間取り

BEFORE 元体育倉庫

AFTER サウナ+地域倉庫

お問い合わせ先

株式会社プラスディー設計室

〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿3-6-6

TEL:0994-40-0571

リノベーション事例一覧に戻る