2025.09.17
株式会社インテリックス空間設計
施主様の当初のご要望は、リビング併設の和室で布団生活から「とにかく、ベッドで寝る」「仕舞う場所を決めた使いやすい収納スペース」「のどかな環境にマッチした洒落た空間」。
ご夫婦ともに趣味人の施主様。下見の際に、ガラスのショーケースに入ったぬいぐるみや、ご朱印帳ボックス、漫画、その他何やら色々あることが分かっていました。話を進めていくにつれ、それらを実際にどこに仕舞い、どうやって見せるのかが焦点となり、「推し活ハウス」というコンセプトができました。具体的なアイデアが生まれ、どこを取っても、妥協のない仕組み・素材になっています。
施主様には、お入浴後にキンキンに冷えたビールを片手に、ソファに座りながら、「推しショーケース」を片目に、推しの動画を見る。そんなライフスタイルをプレゼントできました。
「推し活」。それはモチベーションの向上、ストレス&孤独感の軽減。行動範囲が広がり、ドーパミンも分泌し、オキシトシンも活性化。心身の健康や人生の質にさまざまな良い影響をもたらすことが明らかになっています。
「推す」対象は人それぞれですが、物理的には、アイテムが増えていく方向となり、そのアイテムを陳列するスペースが必要となります。リノベーションは、そのアイテムありきでスペースを作ることができ、優先順位を付けることで、過去のアーカイブを振り返るきっかけにもなり、その時のムードで1軍2軍を選定する楽しさも増え、それでいて空間は整理されている状態をキープできるという一石二鳥のソリューション。
まずは、「推しニッチ」。間接照明完備で、アイランドキッチンからの目線を考慮した高さ・・・クッキング中もニッコリ^^
次に「推しショーケース」。厳選された1軍のためのスペース。横から、下から、正面から眺めることができます・・・愛でます。
そして「推しブックシェルフ」。横1列に背表紙を見せ、シリーズをコンプリートしていることを確認できる場所です。間接照明は印象的に見せる効果と常夜灯の役割になっています・・・幸福感満タンで夢の世界です。
人生の質、生活の質を向上する「推し活ハウス」が誕生しました。
| 費用 | 2150万円(税込) | 物件種別 | マンション |
|---|---|---|---|
| リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | 二人暮らし |
| 築年数 | 18年 | 面積 | 76.00㎡ |
| 施工期間 | 3.5か月 |