リノベーション事例

2025.09.17

弱点を克服したヴィンテージマンション

  • 首都圏
  • 水まわり
  • 居室・その他
  • 断熱改修

株式会社インテリックス

15歳未満の子供の数より、ペットの飼育数が多い日本。ペット共生型住宅には大きな注目が集まっています。さらに、ここ100年で平均気温は上昇し、光熱費も上がる一方。ペットのため、夏と冬はエアコンが毎日フル稼働で電気代が大変…というペットオーナーの声も多く聞かれます。私たちの省エネリノベーションは断熱材や内窓で終わらず「熱交換換気」を導入しているため、窓を開けることなく換気でき、さらに外気を室温に近づけてから取り入れることでエアコン効率を高め、さらなる省エネを実現。熱交換換気には高性能なフィルターが内蔵されているため、花粉やPM2.5などもブロックできます。人間もペットも快適で、お財布に優しく、地球環境にも優しい、と「三方よし」の住まいを実現します。

ヴィンテージマンションのメリットは、何といっても立地の良さ。赤坂氷川神社はじめ歴史ある施設が並ぶ赤坂に建てられた本物件も、周辺の趣ある雰囲気が魅力です。緑豊かな日本銀行氷川分館に隣接する恵まれたロケーションを活かし、洋室とLDKの間にはガラス戸を採用。空間に広がりをもたせつつ、緑と光を奥まで届ける設計としました。
一方で、築年数の古いマンションは断熱や設備など、住まいとしての快適性が55年前の仕様のままである点がネック。今回は壁面の断熱工事で外からの暑さ・寒さを防ぎつつ、新鮮な外気を室温に近づけて取り入れる「熱交換換気システム」を採用し、空気レベルで快適に。住宅設備も保温浴槽など省エネ性能が高いものを採用し、省エネ基準にも適合しています。その他の設備も、遮音性の高いフローリングや、使い勝手の良いシステムキッチンへ刷新。昭和の時代ゆえに実現した「立地」と令和仕様の「快適性」を融合させた、新たな住まいの誕生です。ガラス戸を閉じれば個室に、開放すれば広いLDKにできる可変性を持たせ、居住性の刷新とともに、生活に合わせて使い方を変えられる「自由度の高さ」にもこだわりました。
そしてもうひとつ、昭和から大きく変わったのが「forペット」な住まいの需要。例えば、収納下にはペットがいる場合はトイレスペースに、いない場合はロボット掃除機の基地として使える多用途な空間を設けています。

費用 1860万円(税込) 物件種別 マンション
リノベーション
形態
リノベーション済み物件 家族構成
築年数 56年 面積 66.22㎡
施工期間 2か月

間取り

BEFORE 1R

AFTER 2LDK+W

お問い合わせ先

株式会社インテリックス

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー9階

TEL:03-6809-0933

リノベーション事例一覧に戻る