リノベーション事例

2025.09.13

4D設計で実現した「子どもと成長する家」

  • 九州・沖縄
  • 家全体

株式会社はぴりの

福岡市都心部、文京エリアに位置する日当たりの良いマンションの1室を改装した。新築時のプランではコンパクトな4LDKだったが、前オーナーが3LDKに改装していた。高台にある角部屋で、窓が多いこともあり結露が複数箇所で発生。さらに宅内には段差が多く、日々の生活に不安を感じる状態だったこともあり、未改装状態での販売は長期化していた。不動産会社の視点では販売しにくい物件だったものの、結露や段差はプランニングと最新の技術で解決できる課題だったこともあり、結果的にはリノベーションに適した物件と判断した。

子育てに応じて、必要な個室数は変化する。だからこそ「タテ、ヨコ、高さ」という従来の3D設計ではなく、そこに「時間軸」を含めた4D設計が重要となってくる。現在の最適な暮らしはもちろん、将来もワクワクする暮らしを維持できるよう、プランニング時点から未来を見据えた設計及び家具選定をインテリアショップ「アクタス」の協力を得て行った。子育て初期には1LDKとして、子どもの成長に合わせて2LDK、3LDKとして使用できる設計となっている。
もちろん、日々の生活が快適なものとなるよう、改装前に顕在化していた課題にも正面から向き合った。結露対策として断熱工事をしっかり行い、熱交換タイプの換気システムを導入。宅内に複数あった段差の解消にも努め、必要な箇所には転びにくいよう踊り場を新設した。さらに、子どもの成長を楽しめるようステップ収納付き洗面台やタッチレス水栓を選定しただけでなく、収納としても活用できるワークスペースの配置、脱衣スペースと洗面室の分離などにも取り組んだ。
実際のところ、4D設計が有効なのは子育て期間だけではない。子育て後の暮らしにおいても、多すぎる部屋数はデメリットになりがちだ。マイホームに暮らす家族が、現在も未来も居心地よく、さらに費用的にもムダのない家であるための処方箋が4D設計ではないだろうか。

費用 1560万円(税込) 物件種別 マンション
リノベーション
形態
中古を買ってリノベーション 家族構成
築年数 38年 面積 76.22㎡
施工期間 3ヶ月

間取り

BEFORE 3LDK

AFTER 1LDK

お問い合わせ先

株式会社はぴりの

〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町10-9 CIRCLES中洲川端9階

TEL:092-980-1100

リノベーション事例一覧に戻る