リノベーション事例

2024.09.13

今日も我が家に足が向く。購入20年目のフルスケルトンリノベ

  • 首都圏
  • マンション
  • 持ち家をリノベーション
  • ファミリー
  • 家全体
  • 水まわり
  • 居室・その他

株式会社住環境ジャパン

LDKのサイドボードには、ご夫婦の結婚式の一幕、娘さんのファーストシューズ、成人式ではにかむ娘さんの写真が並ぶ。最年少の家族(トイプードル)も加わって、3人と1匹のにぎやかな毎日だ。

ご夫婦が結婚当初に購入した今の住まい。
20年の暮らしの中で、和室をはじめ改修を考える箇所が目に付くようになってきた。
気になるところだけをリフォームしながら住み続けるか、これからの生活に合わせてフルスケルトンで刷新するか。
コストと理想を秤にかけた結果、引っ越しも兼ねる気持ちで、フルスケルトンでのリノベーションを選択。
4社に渡り見積を取るも終盤で問い合わせたReoLaboに心を決め、オリジナル定額制プラン「Style-J」にて本格的に打合せをスタート。

奥様の希望は、パントリー・キッチン・LDKの回遊動線。
大胆なオレンジにテンションが上がるパントリー。打合せの際、なんとなく開いた壁紙のサンプルBOOKでパッと目に留まりピンときて即決したのだそう。R壁のWICのグレーとも良いバランス。

「パントリーに扉をつけるか否か」という問題は、ペットのいる暮らしだけに最も頭を悩ませた。
備蓄品へのいたずら防止として扉を設けたほうがいいのはわかる。でも、スムーズに行き来したい…考えた末、つけない選択に。
ガサガサ漁ることもなく結果はオーライだったが「こればかりはペットのパーソナリティによるのかも…」と旦那様。
キッチンは、製品とLDKの間取りとを兼ね合いつつ、どの「向き」にするか検討を重ねてこの位置に。
配管工事に伴う底上げで生じた段差も「足元が不安になる時が来たらスロープ付けるから」と、今のところ支障なし。

あんなに小さな靴で歩き始めた娘さんも、もう大学生。学業に遊びにと奔走中。
母娘同時に使用できるように、洗面室はカウンターをL型に造作。2人ともミラーの前で座ってメイクするようになった。

「どれだけ遅くなっても、ぜったい家で眠りたい」と娘さん。
「早く帰りたくて、全然飲みに行かなくなっちゃった」と旦那様。

リノベーションしてみたら、図らずもみんな「我が家」に足が向くようになった。

費用 1560万円(税込) 物件種別 マンション
リノベーション
形態
持ち家のリノベーション 家族構成 ファミリー
築年数 24年 面積 76.05㎡
施工期間 3ヵ月

間取り

BEFORE 3LDK

AFTER 2LDK+WTC

お問い合わせ先

株式会社住環境ジャパン

〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-29-24

TEL:03-6860-7612

リノベーション事例一覧に戻る