リノベーション事例

2024.09.10

ニャンて、ワンダフルな省エネ住宅。

  • 首都圏
  • 家全体
  • 水まわり
  • 居室・その他
  • 断熱改修

株式会社インテリックス

日本はいま、大きな2つの変化によって住まいのあり方を考える時が来ています。ひとつめが、気象の変化。ここ100年で平均気温が上昇し、光熱費も上がる一方。もうひとつが、ペットの数。15歳未満の子供の数よりペットの飼育数が多い時代に突入し、ペット共生型住宅に注目が集まっています。
そうした変化に対応した次世代の住まいを、と挑戦したのが世田谷区に建つ築50年の3DKマンション。外気の影響を強く受けて夏は暑く、冬は寒いのが当たり前の高気密・高断熱とはほど遠い無断熱の建築でした。

次世代省エネルギー基準が施行されてから25年。断熱性能の高い家で育った子ども達は大人になり、マイホームを購入する世代となりました。
首都圏の住宅市場は中古マンションがメインですが、彼らにしてみれば断熱性能の低い中古物件は「実家より暑いし、寒い」。築30年以上のマンションストック263万戸の性能を向上させ、住宅インフラを整えることが買取再販事業者の役割だと考えます。
私たちの省エネリノベーションは断熱材や内窓で終わらず「熱交換換気」の導入が大きなポイント。外気を室温に近づけて取り入れるためエアコン効率が高く、さらなる省エネになります。電気代も節約でき、ペットのため夏と冬はエアコンがフル稼働で電気代が大変…というペットオーナーの悩みも解決できます。
「熱交換換気」に内蔵の高性能フィルターは花粉などを除去するので室内の空気もキレイ。さらにペットがいる場合はトイレの設置場所に、いない場合はお掃除ロボットの基地にできる「収納下部スペース」や、キャットウォークの造作にも壁掛テレビの設置も可能な「合板下地の壁面」、花活けにもペットの足洗にも便利なフラット洗面ボウルなど、ライフスタイルによってさまざまな使い方ができる11のリノベーションをしました。
ペットを飼っている人にも、飼いたい人にも、飼わない人にも。みんなに快適で、お財布にも優しい省エネリノベーションをこれからも供給してまいります。

費用 970万円(税込) 物件種別 マンション
リノベーション
形態
リノベーション済み物件 家族構成
築年数 50年 面積 48.60㎡
施工期間 3か月

間取り

BEFORE 3DK

AFTER 1LDK+S

お問い合わせ先

株式会社インテリックス

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F

TEL:03-5766-7070

リノベーション事例一覧に戻る