2024.09.10
大阪ガスマーケティング株式会社
元々西淀川エリアにあるご主人の社宅にお住まいで、花火大会の花火が見えるこのエリアを大変気に入っておられました。ずっと社宅住まいを続けるわけにはいかないと思っておられ、いつか家を買いたいと考えていたそうです。お気に入りである西淀川エリアで、1年ほどかけて物件を購入されました。あまり広さがないため、収納スペースを確保できるか心配されていましたが、工夫次第で収納スペースは確保できることをお伝えし、ご安心いただきました。設計を進める中で、サンプルを一つ一つ丁寧にご確認いただき、小上がりや収納の寸法も細かくご検討いただきました。こだわった色の組み合わせは、お好みに合いそうなサンプルを見ながら、打合せを何度も重ねました。結果として、トレンド感もありながら、お客さまの個性の光る色味に仕上がったと思います。完成時に喜ばれている姿を見て、こちらも嬉しく思いました。
ご主人は東京、息子さんは京都に住んでいるため、奥様と娘さんの生活を想定してプランニングを行いました。また、設計打ち合わせの初期段階で、「さっと帰って、ほっこり」というフレーズが出きたことから、どうすれば家でほっこり過ごせるかを探りながら進めていきました。散らかっているとリラックスできないので、掃除のしやすい設備や隠す収納、優しい色合いを取り入れることで、帰って来たときにほっこりできる空間を目指しました。間取りは、リビングと洗面室を回遊できる既存のレイアウトを活かし、ウォークインクローゼットを新設して収納スペースをたっぷり確保しました。小上がりの和室は、配置や広さ、高さ、カウンターの設計など、何度も打ち合わせを重ねました。また、主人と息子が帰ってきたときのホテル部屋や、娘の友人が泊まりに来たときのゲストルームとしても使えます。玄関のミラーは、奥様と娘さんが、ファッションショーができる空間をイメージしています。キッチンは対面式にしたことで、料理や洗い物をしながらダイニングテーブルにいる人と会話を楽しむことができます。洗面台はお客さまのお気に入りのホテルを参考に、白い天板と洗面ボウル、グレーのタイルでデザインしました。トイレにはペーパー収納に便利な吊戸棚と造作カウンターを設置しています。リノベーション後は新たなコーヒーメーカーを購入して、お家でのほっこり時間を楽しんでいるそうです。
費用 | 1600万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 24年 | 面積 | 68.04㎡ |
施工期間 | 2.5か月 |
お問い合わせ先
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4-1-2 ガスビル3階
TEL:0120-300-101