2024.01.30
株式会社住環境ジャパン
終わりの見えないコロナ禍にあった、2021年。
揃って在宅勤務となったご夫婦は、ワークスペースについて頭を悩ませていた。
賃貸物件でワークスペースがある理想の間取りを検索するも、なかなかヒットせず。
焦りを感じる一方で、自分たちの中にも「ぜったいに譲れない条件」があることに気が付いた。
エリアは決め打ち、駅近で2駅利用可能なこと。
日当たりの良さは不可欠…と、こだわりを捨てず内見を繰り返す日々。
ワークスペースに限らず、住まいを好きな仕様や雰囲気にデザイン出来るとしたら?
「たっぷり吊り下げ収納できるウォークインクローゼット」「木目とタイルの映えるキッチン」
「肝心のワークスペースには内窓を」
それならいっそ、とリノベーションを決意。
キッチンの腰壁に木を板張りしたことでナチュラルな雰囲気のLDK。
造作家具にも同じ木材を用い「木目+タイル+ステンレス」の組み合わせでさらに表情豊かに。
目線の高さに設置されたアートやファブリック、ペールトーンの壁紙も北欧テイストに拍車をかけている。
また、ご夫婦の大切な思い出を飾るコーナーとしてショーケースも造作。
結婚式のブーケやお二人の写真が、旦那様の趣味のフィギュアに浸食されつつも仲良く並んでいる。
デスクは造作にするか否か、持ち込むモニターのサイズ感や必要機材の数々、オンラインMTGを考慮したアクセントクロスの選択と、隅々まで具体的なイメージと数字をもってリクエストして下さったおかげで、オーダー通りのワークスペースが完成。
オンラインもオフラインもひとつ屋根の下。
家族といえども、お互いのプライベートは守りながら極限まで集中できる環境って、アフターコロナの今になってもありがたく感じるスペース。
家にいる時間をいかに快適に過ごすか。
温かみのある素材、照明や家具、目線の高さに設置されたアートやファブリックにいたるまでと、自分たちの「好き」や「心地よさ」にこだわってチョイスした結果、無二の北欧テイストにたどり着いた。
費用 | 1200万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | 二人暮らし |
築年数 | 25年 | 面積 | 58.77㎡ |
施工期間 | 3ヵ月 |