2014.09.05
株式会社リビタ
昭和59年築の鉄骨造3階建て。元々は各階2室、計6室の賃貸マンションだった小ビルを購入。それを6→5室と部屋数を減らし自己居住スペースを増やし、3室は賃貸することに。
実はこの小ビル、それまで修繕がほとんどされていなかったようで、雨漏れ、鉄部の錆、ガラスの割れ、、、などなど、なかなか大変な状態でした。
こんな状態だったため、購入前は建物を取り壊して「新築」or「リノベーション」で検討されていたようです。
ただ、新築だと現状の床面積がキープできず、もう少し小さい建物になってしまう。
そして、工事費もリノベーションするよりは高くなり、その中でもコストを抑えようと思うとどこにでもあるような、ありきたりな新築アパートのような建物になってしまう。。
それよりも、コストを抑えて投資効率をよくするためにもこのままリノベーションを!と思い立ったオーナーさん。資金計画から設計・施工・賃貸計画までコンサルすることに。
先ずはリノベーション前提で、賃貸住宅ではあるものの、金利の高いアパートローンではなく、金利の低い住宅ローンで購入するべく銀行と協議の上、無事ローンを通しました。
リノベーションだからこそ総投資額も抑えられ、また、一棟リノベで大規模修繕+設備を刷新したり、コンセプトを新たに一部DIY可能にするなど、Beforeの賃料に比べ随分と賃料UPも可能となりました。
もともとの名前が「フラワーコーポ」。その名を活かし、花器をテーマに設計した「FLOWER」へ継承。
費用 | 3050万円(税込) | 物件種別 | その他 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
家族構成 | ||
築年数 | 41年 | 面積 | 282.18㎡ |
施工期間 | 4ヶ月 |