2014.09.05
株式会社リビタ
同じ時期に同じマンションで、同じ面積、(ほぼ)同じ間取りの住戸を、全く面識のない二組のお客様が中古物件探し+リノベーションされました。
もう一組はこちらでご覧いただけます。
⇒
「そぎ落とす」 500万円以下 株式会社錬
新築分譲マンションや一棟丸ごとリノベーションされた分譲マンションなどでは、一斉入居が前提となるため入居者同士のコミュニティ醸成・促進が企画されることは珍しくありません。しかし、一住戸単位で中古マンションを購入し入居する際は、当たり前だが周りは赤の他人。ましてや築年数の古い物件ともなると、高齢化も進み新たな購入層と世代が異なるためコミュニティのきっかけとなる共通項が見出しづらいのが現状です。
7枚目の写真は、引渡し3ヵ月後にお客様に招待された夕食会の光景。メンバーは設計者、施工者、コンサルタント、そして同じマンションに住む2人。物件探しから竣工までの約半年間のプロセス、リノベーションという共通項があるからこそ、初対面でありながらも話は絶えませんでした。
リノベを介した人のつながり。
リノベーションとは単なる住宅商品の一つではなく、自分のくらしを自分で考え、つくり、育てるための手法だと私達は考えています。試行錯誤のプロセスにこそ価値があり、そこでの様々な想いと体験があるからこそ、同じ過程を経験した人たちとつながれるのだと思います。想いの連鎖が新たなコミュニティを生み、コミュニティが暮らしを豊かにしてくれる。リノベーションはそのきっかけで、その先の暮らし、コミュニケーションをデザインする事が重要だと考えます。
費用 | 780万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
家族構成 | ||
築年数 | 38年 | 面積 | 54.68㎡ |
施工期間 | 2.5ヶ月 |