2023.09.20
銀杏開発株式会社
メンテナンスが行き届いており比較的状態の良い中二階のある中古住宅で、駐車スペースや庭も確保することができる申し分のない物件。
ただ、タイル貼りのお風呂や生活スペースとダイニングが別になった間取りなど、現代の生活では少し不便さが感じられました。
一方で、仏間や床の間・広縁・押し入れなど余裕のあるスペースがあることでリノベーションの幅が広がりました。
青空に映えるブルーにシックなカラーの窓が印象的な外観。最初のご相談時は出産をひかえた状況で、新しい家族との生活をいかに楽しく快適で使いやすくするかをテーマに造り上げていきました。性能の部分では、全て複層ガラスの樹脂窓に改修し、断熱・耐震工事を行うことで暑い夏や寒い冬でも快適で安心な暮らしを送ることができるようになりました。特に日当たりの良い大きなリビング窓は、庭への出入り口にもなるためサポートハンドルをつけて楽な力で開閉ができるようになっています。玄関からシューズクロークに入り、茶室の躙口(にじりぐち)を連想させ扉を開けるとパントリーにそのまま荷物が置ける動線。随所にあるホワイトボードやスロップシンクを脱衣所に設置するなど、子どもの成長に合わせて便利になるアイデアが満載。他にも、ご主人が趣味の読書をする際に横になれるよう畳スペースを設け、箱型とニッチタイプの本棚を造作。LDK→洗面→ファミリークローゼット→脱衣所の回遊動線で日常の家事も楽しみになります。ご夫婦がお互いと家族を思いやり意見を尊重されながらマイホームへの夢をカタチにされる姿がとても素敵で印象的でした。
費用 | 2300万円(税込) | 物件種別 | 一戸建 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 41年 | 面積 | 126.34㎡ |
施工期間 | 3ヶ月 |