2023.09.19
大阪ガスマーケティング株式会社
大阪市内にあるこのマンションは、地下と下層階が商業施設の商・住の複合施設。マンションの地下は最寄り駅(ターミナル駅)と直結しており、主人様の職場の最寄り駅まで約20分で行けます。建物内に商業施設があることで料理好きな奥さまにとって買い物がラクになり、ご子息にとっては住み替え前に通っていた学校も変えずに引っ越せるというまさにご家族にとって理想の立地でした。築40年を超え、なおかつ商業施設も入る大規模な建物であるため柱や梁といった構造体が大きいのが特徴的でしたが、その影響でお部屋を狭く感じたり、天井高が低いと感じてしまわぬよう、開放的な間取りにすることで解消しました。築古の物件ですが、前の居住者の方がお掃除を丁寧にされて綺麗に住まわれており、現場を拝見した際にも大切に暮らされていた場所だと一目でわかりました。今後住み継がれる施主さまご家族からも「大切に暮らしていきたい」と仰っていただきました。
築40年以上の物件を購入してリノベーションした施主さまは、ご夫婦と小学3年生のご子息の3人暮らし。ご主人の仕事の関係でアメリカに住んだこともあるご家族で、駐在中の生活や海外旅行を通して、時代がかったものを大切に継承していく海外の思想に深く共感されたとのこと。また、それぞれに「したい」ことがたくさんあるご家族にとって新築のありきたりな間取りでは物足りなかったことから中古物件を購入してリノベーションする道を選ばれました。そんなご家族の住まいづくりで意識したのは「固定の居場所を作らないこと」。リビングに入ればそこは家族の「オープンスペース」として、テーブルや椅子、形状を変えられる造作のソファを部屋の隅々に配置することで気分や用途に合わせて自分の居場所を変えることができます。在宅勤務が多いご主人、自身のSNSで発信するほど料理好きな奥さま、読書や工作が好きなご子息。それぞれがその時々に「したい」ことを「したい」場所で叶えつつ、部屋を分けずオープンな空間にすることで家族が分断しない場所になるよう心がけました。リビング横にある子ども部屋とワークスペースはガラスの建具で仕切ることでご夫婦がご子息の成長を見守ることも、ご子息が父親の働く姿を見ることもできます。各自が「独立」して好きなことを楽しみながらも決して「孤立」はしない―家族の「したい」暮らしを叶えた住まいづくりができたと感じております。
費用 | 1610万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 44年 | 面積 | 100.92㎡ |
施工期間 | 2.5ヶ月 |
お問い合わせ先
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4-1-2 ガスビル3階
TEL:0120-300-101