2023.09.13
株式会社インテリックス
来年から新築の省エネ性能表示の義務化がスタートします。CO2の排出削減に向けた取り組みですが、リノベーションは建替えに比べ圧倒的に環境負荷が少なく、この先、住宅分野におけるCO2削減の主役になると予想されます。さらにCO2削減に貢献する省エネリノベーションは、その経済性、快適性を追求、進化しつつスタンダードになっていく商品と考えます。
インテリックスの省エネリノベーション「エコキューブ」は省エネルギー、快適な温度、遮音性、結露やカビの発生や花粉の侵入も抑える上質な空気でワンランク上の空間。見えない効果をシミュレーション数値ではなく実際に体感いただく「住み比べ」を企画しました。
温熱計算を行い、断熱性・気密性を高めた省エネリノベーション「エコキューブ」。省エネ&節約をかなえ、空気の質も変わります。だけど見えない快適性は伝わりにくいもの。そこで、同じマンションで同じ間取りの部屋を2つ用意し「エコキューブ」を導入した部屋と、一般的なリノベーションの部屋を4組に住み比べていただきました。
◆電気消費量に大きな差
同じ方が連続して同じ日数を住み比べることにより、省エネ性能の差が判明。冬がもっとも大きく、電気消費量は最大42.6%ダウン。「愛犬のため終日エアコン必須ですが、エコキューブの部屋なら電気代も安心」(参加者Cさん)。「一般リノベの寝室は底冷えが強いのに、エコキューブは家中快適!」(Aさん)。高断熱・高気密のため、エアコン1台でも家の中の寒暖差は少なめです。
◆花粉もニオイも気にならず
「エコキューブは外出時に初めて『花粉飛んでる』と気づくほど室内の空気がキレイで、焼肉しても翌朝にはほぼ無臭。一般リノベは3日ニオイが残ったのに」(Bさん)。高機能換気システムと換気フィルターの効果で、部屋の空気は常に新鮮です。
◆意外なメリット、音
内窓は遮音効果も。「線路沿いの物件でも電車の音が気になりませんでした。愛犬が吠えても近所迷惑にならず、嬉しい」(Cさん)。「リモートワークですが、オンライン会議の声が漏れないので安心でした」(Dさん)。
費用 | 物件種別 | マンション | |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
その他 | 家族構成 | |
築年数 | 34年 | 面積 | 65.88㎡ |
施工期間 | 3か月 |
お問い合わせ先
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町3-2 渋谷サクラステージ SAKURAタワー9階
TEL:03-5766-7070