リノベーション事例

2022.09.19

国境離島と記憶の”創出”

  • 九州・沖縄

株式会社タムタムデザイン

LAMP壱岐。2018年に『国境離島と記憶の再生』というコンセプトで蘇った酒蔵と旅館。コロナ禍で不要不急と言われた観光コンテンツは、この旅館も然るべく厳しい状況に立たされ苛まれていた。

2018年に『国境離島と記憶の再生』というコンセプトで蘇った酒蔵と旅館。コロナ禍で不要不急と言われた観光コンテンツは、この旅館も然るべく厳しい状況に立たされ苛まれていた。しかし、「とことん味わう、遊ぶ、感じる島を」をテーマにしているこのプロジェクトは島と共にあり、常にどうあるべきか問い続けていた。手付かずだった旅館内の大部屋をラウンジに改修し、酒蔵レストランで食事をした後はここで他の宿泊客と談話やボードゲームで盛り上がり、格別の時間を過ごせるようになった。屋上の旧機械室はサウナになり、水風呂は酒蔵にあった酒樽を利用し、浸かると酒の気分になれる。ドアの取手には島の流木が使われ、魚港を一望できる“ととのいテラス”は島の物語を全身で感じることができる。「漁火(いさりび)サウナ」と名付けられたこのサウナは島民や観光客、さらに全国のサウナーが訪れる仕掛けになった。そうしている間にも前者のラウンジは先日、コワーキングスペースとして開放され、宿泊客以外も利用することができるワーケーションの核となった。この変化は連鎖反応を呼び、近隣にクラフトブリュワリーがOPENした。旅館、酒蔵レストラン、サウナ、コワーキングスペース、ブリュワリーという多様なコンテンツが集積され、島と旅館の第2章が完成した。“記憶の再生”から“創出”へ。まだまだ続く物語。この物語の第3章を見ることが楽しみなのは言うまでも無い。

費用 800万円(税込) 物件種別 その他
リノベーション
形態
その他 家族構成 その他
築年数 26年 面積 54.57㎡
施工期間 6ヶ月

備考

事業者:LAMP株式会社(LAMP壱岐)
水風呂出演:野田クラクションベベー氏
HP:https://lamp-guesthouse.com/iki/

間取り

BEFORE 機械室ボイラー室

AFTER サウナ室

お問い合わせ先

株式会社タムタムデザイン

〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町1-4-11 ヒガキビル3F

TEL:093-967-3115

リノベーション事例一覧に戻る