2022.09.15
株式会社コスモスイニシア
既に超少子高齢化社会に突入した日本では、2035年には3人に1人が65歳以上になると推定され、リタイア後の人口比率が増えていく。2040年にはポスト団塊ジュニア世代が定年を迎えリタイア後の人口はさらに増える。今まで郊外の一戸建てや、駅から離れた広いマンションに住んでいたターゲットが利便性や自分たちの生きがいを求め、今後の人生を愉しむための住替えが一定のニーズとなる事が予測される。いち早く、そのニーズに特化したリノベーションマンションを提供し、今後のスタンダードとなる事を目指している。また、30年以内に70%の確率で発生するとされる首都直下地震に対して、今回の商品では、万が一が起きた際にも安全に待機・避難をすることができるよう、専有部内でのお客様の備えについて売主側から積極的に提案する。安心して永く住んでもらうことを前提としたリノベーションの考えが業界のスタンダードとなる事を期待している。
子供が巣立って、夫婦二人の時間が増えた。忙しかった毎日が落ち着いて、考える時間も増えた。そんなリタイヤ後のご夫婦に向けた、自分以外の為に、ずっと頑張ってきたお二人にへ送るリノベーションマンション。第二の人生を、豊かに、愉しく送って頂きたいという想いをこめて、「人生の充実」「日々の利便性」「住まいの安心感」にフォーカスしたお部屋をつくりました。今まで、子育てや仕事などで諦めていたやりたかったこと・新しい挑戦を始めるきっかけを室内にデザインしました。ご夫婦お二人で思いっきり「料理」を楽しめる幅約4mのワイドキッチン×ダブルシンク、南側洋室の梁をうまく生かし、窓側部分を”陽だまりテラス”と称し、「家庭菜園」を楽しめるよう床は汚れたり、水で濡れてもサッと拭けるよう手入れのしやすい塩ビタイル仕様に。さらにベジコンテナ・コンポストを設置し、やってみたい!の第一歩を後押ししました。
また、億劫になる家事ストレスを軽減する間取り、二人での生活だからこそ備えたい防災対策や、電気の消し忘れ、様子をさりげなく把握できる空間設計とし、さらに防災グッズをインテリアの一部として設置し、普段使いできる形にしてプレゼントとしました。
物件立地も京都の御所近くという、憧れる場所で、二人になった今だから”したいこと” ”備えておきたいこと” を両方おさえたお部屋で、新しい生活をスタートできる住まいです。
費用 | 999万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
リノベーション済み物件 | 家族構成 | |
築年数 | 29年 | 面積 | 63.67㎡ |
施工期間 | 2カ月 |