2022.09.13
株式会社リビタ
より長く使い続けられる住まいの品質を目指して、インフィル部分は既存利用せずに完全なるスケルトン工事にてリノベーションを行いました。マテリアルは経年で劣化するものではなく、より味わい深く優化していく自然由来のものを多く選ぶようにしました。壁天井の仕上げは後からのメンテナンスがしやすいよう左官仕上げにしています。また、断熱材を吹き増し外皮性能を国交省が定めるH28年省エネ基準相当まで引き上げる、全熱交換機を導入し省エネするなど、温熱環境の向上にも配慮しています。
リノベーションが一般的となった現在、既存建物を活かし再生する様々な取り組みが起きていますが、インフィルについても長期的観点で価値を維持し続けることで「サスティナブルな住まいの在り方」が実現すると考えました。伝統や技術に裏打ちされた素材によるタイムレスなデザインを備え、時を重ね美しく経年優化していく物語のある住まい。暮らすことで自らの心を豊かにし高め続けられる、人生のパートナーとなりえる家をデンマークの『OEOStudio』と共につくりあげました。デンマークの1950年代のキャビネットを思わせるような天然木(モク)で作り上げられたキッチンをはじめ、この家で使われる素材は、時が経つと一層美しく変化し味わいが深まる丁寧なオイル仕上げを施しました。使い込むほどにつく傷さえも、住まい手の時(トキ)を記憶します。このような住まい・暮らしの考え方や文化は北欧諸国では当たり前ですが、大量供給を是としてきた日本の住宅では希薄となった価値観となっています。しかし、古くから木造住宅に慣れ親しむ日本人の本質では共通性のある価値観であり、両者の価値観の融合こそが日本の住宅文化を改めて表現する手段だと考えました。「住み続ける」こと「住み継ぐ」ことを念頭においたタイムレスなリノベーション住宅。これこそが私たちが考える次世代へ向けた住まいの在り方であり、不動産の再販商品を通じて提案することに挑戦しました。
費用 | 99999万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
リノベーション済み物件 | 家族構成 | |
築年数 | 20年 | 面積 | 198.78㎡ |
施工期間 | 約1年間 |