リノベーション事例

2021.09.14

国交省の長期優良住宅化リフォーム補助金のおかげで

  • 信越・北陸
  • 戸建
  • 中古を買ってリノベーション
  • ファミリー
  • 家全体
  • 水まわり
  • 居室・その他
  • 屋外
  • 耐震補強
  • 断熱改修

株式会社まごころ本舗

襖で仕切られただけの和室はプライバシーの確保が出来ず、収納が少ないために床のあちこち、階段までも荷物が山積みにされている。
お風呂場は1日の疲れを癒すのとは真逆に疲労を増幅させるほど狭く、タイルは剥がれ落ち、脱衣場では普通に洗濯機を廻すのさえ苦痛になる狭さである。
断熱材はほぼ使用されておらず内覧した日は初春であったが屋内は冷凍庫の中のように寒かった。掃き出し窓の戸車は腐食して破損し、開閉さえ困難で隙間から寒風が吹き込み、風雨に曝されたのかシロアリ、腐食の被害もあった。

「誰も要らない」中古住宅を無くす!
やってみるから始まる高性能リノベーション!

高性能リノベーションは費用と時間がかかりますが【国交省の補助金】を活用することでその問題は解決できます。

どちらかというと人気のない住宅地、新築を建てる候補地には挙がりにくい少し不便な場所。
雨漏り、傾きのあるこの家は、例外なく買い手のつかない、解体前土地として売られていました。
2間続きの和室と6畳の台所、40年前は一般的だった間取りも現在のニーズには合いません。

今回も極力建てた時の構造体を壊さずに現代のライフスタイルに合う暮らし良い間取りを考えました。
家事1周動線、冷暖房効率を下げずに広い空間を確保するためのアーチ垂れ壁間仕切りなどを設置しました。
収納を各所に設け、2階には不要な玄関吹き抜けに床を張り、大容量収納のウオークインクローゼットを配置しました。

また施工費用が嵩むことを理由に敬遠されがちな断熱性能の向上、耐震性能の向上を行うために国交省の【長期優良化リフォーム補助金】を活用し200万円の補助金を取得し、土地建物で1780万円(税込)と高性能な割に安価に販売出来ました。

耐震等級1相当(上部構造評点 1.13)
断熱等級4相当(Ua値 0.57)
補助金交付額 (長期優良住宅化リフォーム 200万円)
土地建物価格 (1780 万円)

費用 998万円(税込) 物件種別 一戸建
リノベーション
形態
中古を買ってリノベーション 家族構成 ファミリー
築年数 42年 面積 103.51㎡
施工期間 3か月

間取り

BEFORE 3LDK

AFTER 3LDK

お問い合わせ先

株式会社まごころ本舗

〒959-1823 新潟県五泉市駅前1-4-20

TEL:0250-25-7707

リノベーション事例一覧に戻る