2020.09.23
株式会社吉村店内創美
3部屋に細かく仕切られた洋室と和室、LDK。
昔からよくある、腰壁と垂れ壁に囲まれたキッチン。
テーブルコーディネーターでもある、お料理やセッティングが
お好きなお施主様にとっては、物足りなく、客観的に言うと
「もったいない」と思われる空間でした。
ご自宅とは違う、セカンドハウスで、心安らげる場所にしたい
というご要望を頂きました。
お施主様は、幼い子供からピアノの先生までを指導をするピアノ講師。
ピアノ教室として、また、セカンドハウスとして利用されていたマンションを
リノベーションする為、ご自宅のリノベーションを2年前にお任せ頂いた
お施主様から、オーダー頂きました。
リノベーションするにあたり、ピアノを教えている生徒への愛情、
ピアノ界の発展に尽力したい、という熱い想いをヒアリングさせて
頂きました。
ただ単に「綺麗にする」のではなく、「音」の問題を気にせずのびのびと
練習に励めるように、という願いをこめて、一室を『防音室』にするよう
ご提案。内窓、防音扉、吸音材など細部にまでこだわりました。
その他の部屋は、エレガントがお好きなお施主様に、エレガントも交えながら
少しハード目なヘリンボーンのフローリングでで空間を引き締めるご提案をし、
採用して頂きました。
お施主様には、自分の想像をはるかに超えた空間に仕上がった、と喜んでいただき、
また、生徒さんや親御さんを気持ちよく迎え指導する事が出来るようになり、
指導にハリが出たという感想を頂きました。
同じ志のもと、ピアノの指導をされている講師の方々をお招きし、ピアノ界の
今後の展望・熱意をディスカッションする場所としても有意義に使われているそうです。
費用 | 1330万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | 二人暮らし |
築年数 | 27年 | 面積 | 87.37㎡ |
施工期間 | 2ケ月 |