2020.09.19
株式会社リブラン
築25年の中古マンションの最上階の一室。ベランダからは眼下に練馬の街を見下ろし、遠く富士山まで見渡せる環境でした。しかしながら、3LDKの閉鎖的な固定化した間取り、決まりきった天井高さの居室からはその魅力がいまひとつ感じられませんでした。
天井をぶち抜くまでは…。
切妻屋根が特徴の中古マンションの最上階。和室+LDの天井を解体したら現れた驚きの大空間。この計画は、そんな大らかな空間の下、とっても仲良しの5人家族(夫婦+3人娘(小2、年中、1歳児)が、子供の成長とともに、楽しく暮らせる家を育てていくプロジェクトです。
基本設計は奥様。個室の連なる間取りを打破して、キッチンを中心に回遊性のあるワンルームに変更。なんとキッチンはご主人による、組み立てからシャープなステンレスの棚までDIYなのです。大屋根広場には木の箱を作りました。収納と書斎を兼ねる木箱の上にはソファを足場に這い上がる女子二人。現在木箱は身体能力向上マシンと化していますが、将来ここをどう使うか、みんなで思案中。
寝る場所は現在、間仕切りもありません。手持ちの収納家具を暮らしの変化に合わせながら使いまわし、いつか間仕切りが必要になったら、奥様デザイン、ご主人造作の素敵な居場所に変貌していくことでしょう。玄関土間からクランクして廊下→キッチン→大屋根広場へと身体感覚に訴えるドラマ性のある展開。巾木や窓枠のないシャープな納まり。「陰影礼賛」を手本にお二人が自作した照明器具など、細部にも見どころが詰まったおうちです。
こどもたちは創造的なご両親のもとで「家は選ぶものではなく創っていくもの」という感覚を育みながら育っていくことでしょう。まさに「家づくりは人づくり」なのです。
費用 | 730万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 29年 | 面積 | 68.24㎡ |
施工期間 | 2ヶ月 |