2019.08.31
株式会社コスモスイニシア
かつて多摩ニュータウンとして開発された京王永山エリアに位置しますが、丘陵地を駅から徒歩15分とアクセスは良くなく、事務所兼倉庫は未利用となり、活用方法を模索していました。有効活用としては事業性やマーケット優位性が課題でした。一方、周辺地域は高齢化の問題を抱えており、地域の病院も従来以上に需要が高まる中、病院は病床を含めた対応力向上と看護師獲得に苦慮しており、福利厚生としてある程度まとまった規模の看護師寮を探していました。併せて1階には幹線道路沿いで駐車台数を確保でき、床面積が確保されているというデイサービス施設のニーズをマッチングでき、この立地においての事業者・地域施設・周辺地域の様々な課題やニーズを掘り起こし、重ね合わせ事務所兼倉庫をデイサービス併設の看護師寮という複合用途として再生させました。
【既存の建物を地域貢献に寄与する医療系複合用途として再生】
対象地に求められた課題やニーズを丁寧に紐解き、既に未利用となっていた事務所兼倉庫であった建物を共同住宅・店舗へコンバージョンし「地域病院の看護師寮・デイサービスセンター」として再生したものです。
既存建物の階高を活かした住戸の空間設計と居住者の共用空間の充実を図りコミュニケーションを誘発する快適な住環境を実現しました。
スクラップ&ビルドからの脱却としてリノベーションやコンバージョンが注目されて久しく、様々な場面で既存建築物の更新が試みられていますが、郊外立地においてはその市場性や事業性からまだまだハードルが高い部分が多く、市場ニーズとのマッチングや企画としての魅力が都心部で行うよりもさらに必要と言えます。しかしながら未利用建物であった建築物に生活の明かりが再度灯され蘇ることは、周辺地域の治安や安全性の観点でも各段に価値向上に寄与し、エリアの個別ニーズや課題へ答えられる可能性も高いことから、今後も挑戦的に取り組むべき課題解決の一つの答えと言えると考えています。
本件は、近年、地域の高齢化と地域の事業縮小化が進行し、「地域の病院の需要拡大・地域の介護ニーズの高まり・地域の事務所や倉庫の空家増大」という課題やニーズのマッチングによって、既存の建物を地域貢献に寄与する医療系複合用途として再生し、住み繋ぐことができました。
費用 | 物件種別 | その他 | |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
その他 | 家族構成 | その他 |
築年数 | 6年 | 面積 | 587.29㎡ |
施工期間 | 7か月 |