2019.08.31
リノベる株式会社
川が流れ、群生の緑に囲まれ、鳥の声が聞こえる広大な敷地の中、8棟のマンションが点在する街区の中の一部屋を購入されました。
築年数50年以上経ちながらも新耐震となっており、メゾネット階となっておりますこちらのお部屋は東西にバルコニーが抜け
玄関、水回り共に中央に配置されております。ビスうち禁止のため、接着工法による施工となりました。
大きな街区の1棟であるマンションにてリノベーションによる街区の活性化を見出し、街区の先駆者としてリノベーションを行いました。
こちらの街区では毎年お祭りが行われ、シニア層によるジャズセッションも行われており、一つの街に共生させていただく形となりました。
映画関係にお勤めであるお客様が実現したいこと、それは日々の暮らしの所作ひとつひとつの価値や意味を高めてくれる空間をつくること。
かつ、家族がゆるやかにつながるため、有機的な空間をつくる事。木を使った空間であること。
奥様によるお菓子作りが生活の主軸であるとのことでした。
実現するために必要な要素として、主役が引き立つための洗練された背景としての美と
食卓、盛り付けの色、床の桜の木を際立たせる、白を基調とした構成としており、
①キッチンとパントリー・②洗濯機と洗面・③玄関収納と玄関洗い場・④大人のワークスペースと子供の勉強・ものづくりスペース
それぞれをセットにまとめ、4つのゾーンをゆるやかに回遊性をもたせながらつなげていることで
生活するに当たっての気持ち良さをアシストしております。
リビングとワークスペースの曲線の仕切りは、洗面へ光を入れつつも集中するための曲線的な中間間仕切りとなっており、
ものづくりが好きな、ご家族の関係性を象徴するようなデザインとなりました。
費用 | 1642万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 61年 | 面積 | 84.78㎡ |
施工期間 | 2か月 |