2019.08.30
株式会社空間社
DKの他、和室と洋室のある2DKの間取りでした。コンパクトだったキッチンを移設し、本体もサイズアップすることに。基本的に既存の間取りを活かし、LDKを広くするプランとしました。
S様と初めてお会いしたのは、昨年2018年のリノベーションEXPOでのこと。「リノベーションはしたいけれど、まだ漠然としていた」と奥様は当時を振り返ります。当社の設計担当に話しかけられたことがきっかけで、もともとお住まいだったご自宅を、奥様が思い描く空間へ一新するリノベーション計画をすることに。
2DKだった間取りの和室部分をLDKに取り込み、広い生活空間へ変えて、玄関・廊下・トイレからLDKまで床面を全てを土間にしました。もとの間取りから残された洋室は、ファミリーの寝室へ。三角アーチをくぐると、ここは唯一S様邸のフローリングエリアです。洋服や布団、お子様のおもちゃなど、生活用具は全てここへ収納しています。和室部分にあった掃き出し窓は、フカシ壁とアンティーク扉で目隠し。アンティーク扉を開けば、従来通りバルコニーへ出入りが可能です。壁は塗装の雰囲気を出すよう、エコフリースの壁紙を採用。キッチンはキャビネット部分にIKEAを採用していますが、引き出しの前板はナラ材にケガキ+白塗装拭き取り加工を施し、深みのある風合いへ寄せています。
まるでSHOPのような空間で、モルタル床で素足で過ごすS様邸。普段は、お子様とお菓子作りやお絵描きをして過ごすことが多いそうで、毎日の暮らしが丁寧に、モノが少なく空間と時間にゆとりを感じる素敵なお住まいでした。
費用 | 694万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 30年 | 面積 | 43.32㎡ |
施工期間 | 2ヶ月 |