2019.08.26
株式会社WAKUWAKU
平成築でありながら和風建築の佇まいが濃く残された物件。クライアントは収納量と趣味のための作業スペースを確保できる広さの戸建てを探していた。
本案件はDIYやアウトドアが好きなご家族のための計画である。
ワン・コンセプトで纏めるのではなく、石ころのように散りばめた要素があらゆるシーンで呼応する設計は、より大衆のニーズに合ったリアルを生み出す。多様的で包容力のある海のようなリノベーションを目指した。
DIYや道具のメンテナンスをするスペースとしてマストな土間は元6畳和室を利用。エントランスを移し、元玄関はパントリーとして収納量を確保している。飛び石の珊瑚石や、洗い出しに混ぜたシーグラス・キッチンのタイル・トイレのクロスなど所々に使った青はクライアントの想い出がつまった沖縄の海を連想させる。襖戸やペンダントライトは既存を再利用し室内窓は蚤の市で購入するなど、歴史あるアイテムを積極的に使った。キッチンの後ろに設けた家族のためのワークスペースは調理中にもお互いの存在を感じられ、且つリビングに物が散らからない仕組みである。あえて残した余白にはクライアントの手によってボルダリングウォールや棚・カウンターが加えられた。今も尚DIYで新しい要素が増え続けているという。
石ころと海の青。古いものと新しいもの。残した余白と付け加えるもの。様々な要素が領域を交差して混在する住まいは、日々更新されていく暮らしの受け皿となるだろう。
費用 | 1380万円(税込) | 物件種別 | 一戸建 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 34年 | 面積 | 129.18㎡ |
施工期間 | 2.5ヶ月 |