2019.08.24
株式会社アトリエいろは一級建築士事務所
オーナーの高祖父母から5世代に渡り暮らしている、築100年を数える古民家。およそ30畳の座敷が印象的で、古き良き昭和の佇まいを感じる作りとなっており、昔から夏休みには、多くの親族が集まり子供たちの交流の場として親しまれてきました。また、昨今は地域おこしの一環として、県外から知人友人を定期的に招いては、田舎暮らしの魅力を伝える場としても活用されています。オーナーが、地域おこしの活動を広めるために東京からUターンし、リノベーションを検討。築100年ほど経ってはいるものの、大黒柱や梁などは傷みも少なく、使い勝手の悪い部分や傷みの激しい部分を中心にリノベーションが始まりました。
築100年を数える古民家は、大自然に囲まれとても恵まれた環境にあります。道向いにある神社の境内はとても広く、昔から子供たちの遊び場となっています。防火水槽として利用されている水溜りは子供たちがプールとして利用し、また、大きな柿の木には長いロープが掛けられ子供たちのブランコとして使われています。大自然の1つ1つが子供たちのアイデアと工夫で楽しい遊び場に変化します。そんな大自然の中で子育てをしたいと考え、オーナーは自らが生まれ育ったこの場所へUターンすることを決めました。約100坪もあるこのお屋敷には、夏休みには大人数の親類や知人・友人が集まります。この広いお屋敷に1人で住まわれていたお父さんも、オーナーのUターンと2世帯住宅へのリノベーションをとても嬉しそうな様子。すすで真っ黒になった立派な大黒柱や大梁はあえて現しとし、迷路のようだった間取りは2階の床を全て取り払い、開放的な吹き抜けをつくることでシンプル明瞭化、同時に家族間のコミュニケーションもとりやすくなりました。古くなった水廻りは全て交換し、キッチンや洗面台はオリジナルで製作し、使いやすく好みのデザインに仕上げました。これからも地域おこしや、田舎暮らしの魅力を伝える拠点となり、県内外たくさんのお客様がこのお屋敷の魅力に魅了されていくことでしょう。
費用 | 1600万円(税込) | 物件種別 | 一戸建 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | 二世帯・三世帯 |
築年数 | 125年 | 面積 | 95.78㎡ |
施工期間 | 4ヶ月 |
お問い合わせ先
〒407-0023 山梨県韮崎市中央町10-17 アメリカヤビル4F
TEL:0551-45-7162