2016.09.30
株式会社リビタ
どこか懐かしい街''雑司ヶ谷’’の雰囲気を組み入れつつ、和室2室+洋室1室の3DKを手を加えながら楽しんで暮らしていただけるよう余白を残した2LDKにしました。
下町の空気を残しつつも、副都心線の開通により個性豊かなお店がチラホラできてきた“雑司が谷”。
都内唯一の路面電車“都電荒川線”も人との距離がほどよく近くいい感じです。
景色をゆっくり眺めながら都電で移動するのもよさそう。
都電荒川線の「鬼子母神」駅の周辺では月1回手創り市、2ヶ月に1回みちくさ市などのイベントが定期的にあり、手づくりのもので暮らしを彩ることができます。
“雑司ヶ谷”は、街が人に寄り添い、人が街に寄り添う、そんな温かい街です。
そんなほっこりした雰囲気の街や人に合わせて、自分で手を加えながら楽しめる余白を残したお部屋にしました。
玄関からリビングダイニングまでのホールには、収納も兼ねた演出として壁一面の可動棚を古材で設置。リビングを広くとり、天井は躯体に白塗装をし、素材感を出したり、壁一面には麦わらを原材料としたエコ建材のハーベストパネルを使ったり。
耐力性が優れているので、棚板や収納を設けたり、手づくり小物の道具を並べたりできます。好きな絵を飾ったり、趣味や仕事に合わせて自分好みにカスタムすることができます。
リビングと洋室には、裸足での脚触りが気持ちの良い、ナラ材の突板フローリングにしました。
…あなたが思い描く暮らしを手づくりで。
住まい手が楽しんで手を加えながら、自分だけの空間を作り、愛着を持って暮らしていただけるようになりました。
費用 | 680万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
家族構成 | ||
築年数 | 48年 | 面積 | 66.33㎡ |
施工期間 | 約2か月 |