2018.08.30
株式会社インテリックス空間設計
4人家族のIさんが、希望するエリアに見つけた中古マンション。「4LDK」といえば「おっ、ゆとりのあるプランだな」と思いますがよくよく間取りを見てみると、少々使いづらそう……。
やたらに仕切りが多くて、部屋が細切れ。「このキッチン、閉塞感があって狭くない?」とか、「バルコニー側の部屋の扉を閉めたら、家のなか真っ暗だよね」などなどいろいろ問題も出てきました。日本のマンションに多い、田の字型の古いタイプの間取りだったんです。このままでは、思い描いていた快適な暮らしはほど遠い。ならばと、リノベーションの出番です。
ご夫婦と4歳、2歳のお子さんがいる家族構成のIさん。子どもの成長に合わせて、フレキシブルに部屋のレイアウトが変えられるようにとのご要望でした。
家族が集まる空間は明るく、開放的に。リノベーションではまずは開口部がある南側に大きなLDKをつくりました。かつて壁に囲まれていたキッチンもめでたく開放!そして、快適に過ごせるよう壁や天井には断熱ボードを張り、窓にはインナーサッシを設けて断熱性能もアップ!足元には心地よい無垢のフローリングを敷きました。
LDKの一角には、引き戸で構成された洋室をプランニング。キッズルームや子ども部屋、はたまた将来は書斎としてなど、フレキシブルに使えるスペースです。ここには引き戸のコーナー材でありながら、住まいの象徴的存在ともいえる4寸5分の「大黒柱」を設置しました。LDKの中心に位置するこの柱は現在、日々成長するお子さまの身長を刻んでいます。
オーナー自身も設計士のため、ディテールには並々ならぬこだわりが。塗装した壁と床の接触部分に使う「巾木」をすっきりと美しく見せることや、WICに入る引き戸は、白木の板が一枚立てかけてあるようなデザインにすることなど、プロならではの高いレベルの要望もありました。
子どもの成長に合わせてカタチを変える住まい。大黒柱はその様子を見守りながら、いつまでも変わらず家族の真ん中に佇みます。
費用 | 1200万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 42年 | 面積 | 76.40㎡ |
施工期間 | 60日 |