2018.08.29
株式会社北王
二間続きの和室がリビングに接する昔ながらの間取りだった。 天井裏が確保できている物件だったので、リノベーションで画像や音響の配線が可能であり、浴室やキッチンの大きさやレイアウトも思い通りにできるという可能性のある中古物件だったことが決め手となった。
開放的なリビングやオープンキッチン、各部屋の確保を考えると100㎡以上広さが欲しい。子育ても家事も熱心な奥様はインテリアにこだわりもあるうえに収納や使い勝手を重要視していた。特にキッチンとダイニングはいつも室内を整然と保てるように相談を受けた。ご主人様は映像制作の仕事をしていて、自宅でも映像作品を鑑賞したり、家族で映画を楽しむ。ホームシアター機材をレイアウトしたいと聞いており、機材を天吊りすることを考慮し、天井裏に配線できる物件を探した。奥様こだわりのインテリアはシンプルで飽きのこないミニマルなデザイン。無垢フローリングと白の造作家具の組み合わせに黒を効かせるた。明るく開放的なLDKは30帖の広さへ。進化する家電も便利に使える位置に収納。リビング兼ホームシアターは、スクリーンを設置できる全面収納とし、アンプやデッキ、複数のスピーカーを使いやすく美しく格納できるオリジナル家具を造作。両サイド中段はスライド棚で小型リアスピーカーを設置。使用時だけ棚を引き出して音を天井に反射させることで立体的な音響効果が得られ、自宅でも存分に映画を楽しめる空間となった。
費用 | 1040万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 40年 | 面積 | 101.70㎡ |
施工期間 | 約2か月 |