2018.08.10
東京テアトル株式会社(リノまま)
「今までのリノベーションのテイストにはなかった、新しい住まいをつくりたい!」とチャレンジを決意した奥様。そこで、「近未来的なものってなかなかない、SF映画にでてくるようなイメージのお家ってつくれないかな」と思いつきました。映画で観た独特な照明やセットの小道具を取り入れられないか、ご夫婦で話し合いながら、リノベプランをつくっていきました。また、もうすぐお子様が生まれるご夫婦。デザインだけでなく暮らしを第一に考えて、2人暮らしで快適なのはもちろん、3人家族になっても、変化に対応できる間取りづくりをされました。意外な裏コンセプトは“子どもがひとり立ちしやすい家”。一居室以外はすべて一空間にあるという、あえてオープンで空間をさえぎらない間取り。子どもが大きくなってきたときに、隠し事をできないことが、ひとり立ちするきっかけになるようにと、なるべくプライベート感をなくした間取りになっています。
ダイニングの空間はまさに“近未来”。艶のあるシルバー色やメタリックな素材を多用し、水回りの小さい空間の演出にも手を抜きません。リビングは落ち着いたモノトーンとの駆け引きで、 “近未来感”を演出しながらも“生活”をイメージできるつくりを目指しました。
ご主人のご趣味の鉄道模型は、置き場所に悩みましたが「大好きなものなんだから」と特別な場所に設置。“近未来”と“Nゲージ”…?とイメージの結びつかない2つのものですが、近未来デザインとマッチしたディスプレイで、くつろぎながら眺められるベストスポットに飾ることができました。
独特な内装に目が行ってしまいがちですが、実は暮らしやすさをいちばんに考えています。流れ作業のように、帰宅~手洗い~着替え、キッチンでも食材収納~調理~食事~洗い物までのフローをスムーズに行えるように工夫してあります。毎日のことだから、無駄のない生活動線を意識しました。
「オリジナルな住まい」と「暮らしやすさ」を追求した、妥協なしのご夫婦の住まい。「おしゃれなお家や個性的なリノベーションって見栄えはいいけど、住み心地はいまいちなんじゃない?」そんなイメージはもう終わり。リノベーションの完了が住まいの完成形ではなく、時間をかけて家族の“想い”を詰め込んでいく。そういう新しい住まいの在り方。お子様の成長とともに、住まいもさまざまな変化を迎えていくことでしょう。
費用 | 994万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | 二人暮らし |
築年数 | 53年 | 面積 | 59.78㎡ |
施工期間 | 約2ヵ月 |
お問い合わせ先
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-1-8 御苑テアトルビル
TEL:0120-992-155