2017.11.25
株式会社バレッグス
二つに分かれていたリビングと居室の間仕切りにより、窓からの採光性や開放感は半減。むき出しのRC躯体と相俟って、重い印象がありました。
ペットの愛猫と暮らすT様ご夫婦が購入したマンションで行ったリノベーション事例です。
お施主様が希望されたのは、愛猫が部屋を自由に駆け回ることのできるキャットウォークやステップのある住まい。
メインのリビング部分に、二面に渡ってキャットウォークを取り付け、造作したボックス型ステップは飾り棚としても使うことができます。
素材としては、建具やカウンターなどの造作は、ウォルナットを中心に渋みのある色味で統一。
コンクリートの壁・天井に塗装を用いることで、躯体あらわし特有のハードなテイストを和らげ、アクセントの効いたカラーが賑わいのある空間に感じさせてくれます。
大きな収納が欲しかったT様は、寝室のかつての収納部を通路へと変更し、新たにウォークインクローゼットを設けました。
個室2とリビングもかつては壁で仕切られていましたが、引戸に変えることで開口が広がるオープンな空間となり、採光性、通気性も向上しています。
状態も良くお施主様お気に入りだった床は、張り替えず思い切って既存を活かすことに。
さらにキッチンも同じく既存のものにタイルやカウンターでアレンジを加えることで、新たに塗装を施した壁、天井のラフな素材に合わせて統一感を出しています。
工事期間やコストを抑えながら、古いイメージもしっかり払拭できたリノベーション住まいで、お施主様ご夫婦と飼い猫の新たな生活が始まります。
費用 | 447万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
中古を買ってリノベーション | 家族構成 | 二人暮らし |
築年数 | 35年 | 面積 | 59.77㎡ |
施工期間 | 約2ヶ月 |