2017.09.30
株式会社スタイル工房
元従業員寮も兼ねた大きな家で、外壁は板張り、窓は木製で断熱性能はゼロ。開口部の多い和室は耐震性能もほとんどナシ。この仕様を現在の性能基準まで引き上げ、古くても良い部分は最大限活かすことが課題でした。また、昔からの和室続きの間取りは奥まで光が届かず、暗く陰気な印象、動線も悪く今のくらしにはあっていませんでした。
築60年の実家で一人暮らしだったおじいさんと30代の息子さん夫妻、2人のかわいいお孫さんが同居するためのリノベーションです。生まれ育った、なつかしくて思い出のたくさんある家。古い家の良さを残しつつ長く住まうために性能と機能を大幅にUPしました。「ありのままに暮らしを楽しむ」をテーマに、客間と一続きの茶の間は広縁や廊下を取込んで広々と明るいリビングに、南北につながったLDKは風が通り抜け中央部の吹抜けが奥まで2階の光を届けてくれます。玄関脇の小さな和室は新しいお茶の間になり、既存の障子もアクセントに。性能面では外壁を全面撤去して外側から耐震補強をし、断熱も4等級相当で実施。窓もすべて断熱サッシに交換しました。 なつかしい家で3世代が楽しく快適に暮らす、今後の変化にも対応可能な可変するプランと、建物を長く維持していく性能向上を実現。長い間家族の歴史を見守ってきた家は新たな家族の歴史を刻んでいくことでしょう。 古さを活かしつつ、今の暮らしに合った「快適な住まいへのリノベーション」は世代を超えてつながっていくと実感しました。
費用 | 3200万円(税込) | 物件種別 | 一戸建 |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | 二世帯・三世帯 |
築年数 | 68年 | 面積 | 207.30㎡ |
施工期間 | 5ヶ月 |
お問い合わせ先
〒166-0016 東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1F
TEL:0120-587-250