2017.09.26
株式会社スタイル工房
11年前に新築で購入したマンション。
そろそろ水廻りのいたみが気になり、トイレを交換しよう。というところから始まったリノベーションだった。
せっかくリノベーションするなら、普段の生活の中で感じている不便さや問題を解決することに。
・3LDKのうち1室が夫の書斎になっていて、子ども部屋は3人で1室。大きくなった子ども達にそれぞれの居場所を作ってあげたい。
・趣味で育てている観葉植物を飾れる場所もほしい
・収納が足りず、物があふれ出ているのを片付けたい!
・ハリネズミ、亀、金魚の居場所も作ってあげたい。(今は子ども室内の暗いスペースに…)
収納を増やしたいというご希望から、リビングのテレビ周りやダイニングのカウンター周りに大容量の収納棚を造作。ダイニングにはペットのゲージや水槽を置ける棚を。隣の造り付けのデスクは、妻にとって念願の自分だけのスペース。リビングの天井には植栽を吊るしたり、飾ったりすることができるパーゴラを作った。
リビングの一部を仕切って確保した共用スペースが子ども達の新しい居場所に。勉強のためのデスクや本棚は大工による造作。デスク上の本棚の上に室内窓を設け、バルコニーからの光と風がリビングを通って届くようにした。
リフォームのきっかけとなったトイレも設備を交換し、手洗いカウンターを新しく。壁や床などの内装も変え、一新。
住みながらの工事で、大きな間取り変更は行っていないが、家族もペットもみんなが自分の居場所をちゃんと持てる、快適な住まいに生まれ変わった。
費用 | 520万円(税込) | 物件種別 | マンション |
---|---|---|---|
リノベーション 形態 |
持ち家のリノベーション | 家族構成 | ファミリー |
築年数 | 20年 | 面積 | 35.00㎡ |
施工期間 | 1ヶ月 |
お問い合わせ先
〒166-0016 東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1F
TEL:0120-587-250