開催日時 | 2023年06月23日(金) 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
開催場所 |
東京都 渋谷区神宮前 3-1-27ー1F |
e-KENZAI Tokyoにて毎月開催する定例イベントを「FEEL WOOD」と命名し、「木を感じる」イベントを開催してます。
イベント概要
創業100年の材木屋『マルトクショップ』とのコラボイベント
今回は香川県の材木屋、マルトクショップさんとのコラボイベントです!
無垢フローリングにぴったりな天板や家具を販売しているマルトクショップ。ダイニングテーブルや、キッチンカウンターに使われる無垢板を販売しているマルトクさんの商品は、無垢フローリング以上に「手に触れる」場面が多い商材になります。
今回のイベントは、2つの環境にも優しいアップサイクルコンテンツを準備致しました!
■アップサイクルって何だろう?
「アップサイクル」最近耳にすることが増えてきた言葉ですね。廃棄物や不要品を再利用して、新たな価値を持つ製品へと生まれ変わらせる取り組みです。従来のリサイクルとは異なり、アップサイクルはクリエイティビティやデザインの要素も重視し、製品の品質や付加価値を向上させることを目指します。
今回の「FEEl WOOD」のイベントでは、マルトクショップさんとe-KENZAIがコラボレーションし、参加者の皆さんに木を感じながらアップサイクルを体験して頂く内容になっています!
☆アップサイクルコンテンツ 〈その1〉
マルトクショップさんで無垢材を切断する際に出た端材を利用して、カッティングボード作りを行います!
どうしてもモノづくりの過程の中で、「端材」は出るものです。通常端材は、燃料にするか廃棄されてしまします。
そんな端材をオリジナリティのあるカッティングボードに生まれ変えましょう!
使用する材料は様々な樹種からお好きな物を選んで頂けます。どんな種類があるかはその日のお楽しみです♪
STEP1 様々な樹種の中から自分好みの木材を選びます!
STEP2 電動ドリルを使って穴を開けます!
DIY初心者の方も工具は使い慣れないという方もスタッフと一緒にやっていくので心配無用です。
STEP3 サンドペーパーで削ります。木材は加工していない状態なので、触り心地の良い状態にしていきます。
STEP4 オイルを塗っていきます。無垢フローリング同様にオイルを塗ることで、傷やシミがつきにくくなります。
カッティングボードは、食材を切るのに使うのはもちろんですが、インテリアとしてキッチンに置くだけでもおしゃれな雰囲気を演出してくれます。使い方は様々です!
☆アップサイクルコンテンツ 〈その2〉
EC専門で無垢の天板(フリー板)を販売しているマルトクさんが、ラフ材をe-KENZAI Tokyoに持ち込んでマルシェを行います!
自由な発想で環境にも配慮したDIYが楽しめる良質な木材が豊富に揃っています。樹種には個性的な木目や色合いがあり、インテリアに自然な風合いを与えることができます。
是非、ラフ材のマルシェでお気に入りの木材を見つけてみてください!
展示のみご覧になりたい方は、申し込み不要です。
【日時】
✔カッティングボードDIYイベント
2023年6月23日(金曜日) 15:00〜/17:00〜
24日(土曜日) 11:00〜/14:00/16:00〜
※一部につき1時間半程を予定しています。事前予約制となっております。
✔ラフ材 マルシェ
6月23日(金曜日) 10:00〜19:00
24日(土曜日) 10:00〜18:00
【場所】
e-KENZAI Tokyo (株式会社カスコ)
〒150−0001 東京都渋谷区神宮前3−1−27 1F
TEL:03-5770-2151
外苑前駅 徒歩5分(東京メトロ 銀座線)
表参道駅 徒歩9分(東京メトロ 半蔵門線/銀座線/千代田線)
【参加費及び参加方法】
参加費は無料、参加をご希望の方は下記リンクPeatixから予約をいただくか、直接弊社までご連絡ください(LINE/電話)
https://e-kenzai-tokyo-feelwood9.peatix.com /