
RENOVATION EXPO 2015は、昨年と同様シャレオ中央広場で開催。
昨年同様、たくさんの人にリノベーション住宅推進協議会を知ってもらおう!基準があるぜ!リノベーション!をテーマに協議会員によるリノベーション事例の展示や資料配布と個性のあるゲストを複数組お呼びしてWS&SHOP行います。
mt(マスキングテープ)
マスキングテープでいろいろアレンジしよう!
SUnDAYS(ドリンク&フード)
食という振る舞いをベースとして「街を舞台とした“ASOBI”の再解釈」をコンセプトに立ち上がったプロジェクト。当日はmorning.-JUICE STAND 國分聡と、CARLOS -BAKE STAND-カルロスによるオリジナルメニューが並びます
HP: http://sundays.strikingly.com/ 500円~
さしものかぐたかはし(家具・小物・まないた)まないたけずり
指物(さしもの)を活かした家具工房「さしものかぐ たかはし」さんによる人気のワークショップ“まないたけずり”を開催!
広島県産のヒノキを職人の鉋で削ってまな板をつくろう!
参加費:3500円(予定)
HP: http://www.sasimonokagu-takahashi.com/index/sasimonokagu.takahashi.html
SHCOOL of NPW(革のかばん) WS:NPWを作ろう!
テーマ : 革のバッグを自分で作る、しかも素早く簡単に
校訓 : 材はあるもの、技術は身の丈、実作業は無思考でスピーディーに
ご用意いただく道具:金槌一つ
NPWは皮革産業という抗えない大きな流れの中で、不要として日々排出されるありふれた材だけを使い金槌1つ、短時間で制作可能なバッグ。それらはまるで巷に溢れるシタリガオしたバッグを茶化すかの様に軽やかで雄弁な佇まい。浅草の靴職人曽田耕が考案したバッグNPW365を誰でも気軽に作れるワークショップです。
参加費:10,000円~
アエタラ(3Dプリント) WS:3Dプリントでオリジナルサインを作ろう!
タブレットを使い自分たちで加工編集したデータを3Dプリンターで出力。
DIYで使える、アルファベットのパーツやトイレのマーク。オリジナルのキーホルダーなど可能性は無限大。
真鍮素材のフィラメントで出力する、自分だけの素敵なサインが出来上がります。
参加費1000円より
チエミサラ/59gradiluci (キャンドル)
色とりどりのキャンドルのかけらを瓶詰めするWS。
見て楽しい使って癒される、素敵なキャンドルを作りませんか?
キャンドルすくいもあるよ!
参加費1000円~
峰崎真弥(アート、似顔絵)
作品や表現の枠組みを持たず、「”好きな事”や地元、家族といった自身に起因する事象に向き合いながら、如何にそこから世界を広げられるか」という課題に取り組み、その過程自体を制作の枠組みとし活動を展開している。2012年武蔵野美術大学造形学科油絵科卒業後、広島を拠点に活動開始。以来、近所のおじいちゃんの肖像画から、路上似顔絵、詩や自転車とのコラボレーション、地元の洋館での映画企画、ライブペイント、ワークショップ、壁画、ラジオ出演等、様々に活動。今回はどのようなことをしてくれるかはお楽しみに!
スクラムエイト
アルミのランプシェードを作るWS
参加費2500円
好川あけみ/ SILVER CRAFT DO
ステンドガラスで鏡を作るWS
参加費2000円
ステンドガラスで作る、おうち型の鏡。壁に掛けたり、お気にいりの場所に飾ってください。
お好きなガラスパーツを組み合わせていきます。ガラスビンの端材で作ったしずく型・・などいろんなガラスを用意しています。