http://www.renovation.or.jp/expo2013/oftheyear/view/364
無差別級部門

大正時代の京町家をシェアハウスへとリノベーション

部門 無差別級部門
費用 5,500万円(税込み)
間取り 個室×8+共用1DK+庭+畑+蔵(シアタールーム、図書室)
タイプ 自由設計リノベ

費用に含まれるもの

家全体 /

施主支給設備(費用に含まれないもの)

BEFORE

Beforeコメント:

築90年の母屋・坪庭・別棟・蔵・裏庭で構成された敷地約110坪の大型の京町家。
その昔、西陣の生糸を商っていた歴史深い建物です。

使われなくなり老朽化した大型町家は、維持、改修費に多額の費用が必要なことから、
取り壊される事例も少なくありません。


受け継がれてきた大切な建物を残したいとおっしゃるオーナー様のご意向から、
大型町家の保存、活用として弊社が注目している
シェアハウス事業をご提案させていただきました。

京都の市街地に多い「うなぎの寝床」と言われる細長い敷地を活かし、
8名の社会人の入居者が個性的なライフスタイルを実現するための様々な工夫を施し、
シェアハウスへとコンバージョンした事例です。
AFTER

image1

  • thumb20
  • thumb21
  • thumb22
  • thumb23
  • thumb24
  • thumb25
  • thumb26

Afterコメント:

約80 坪の建物に「食と趣味」をテーマにした魅力を詰め込み、シェアハウスへとリノベーション。
「京だんらん西陣千両ヶ辻」として2013年8月より入居者の募集を開始しました。

共用部分は建物の約73.8%と多めの設定で、京都・京北の木工屋さんが製作した手作りのダイニングテーブルを置いた
ダイニング、中庭を眺めながらホッと一息できる縁側など、家のあちこちに寛げるスペースを設けました。

裏庭は入居者と管理者で造り上げる菜園に、蔵はシアタールムーと図書室へリノベーションするなど、
ガーデニング、家庭菜園、料理や音楽などの趣味を持つ大人が楽しむための多彩な共用スペースを確保。

入居者のプライバシーを確保しながら、ダイニングキッチンとつながる
ウッドデッキ、中庭が見える縁側、ラウンジ、ルーフバルコニーなど、
自然な交流が生まれるスペースを大切に設計しています。

また、地域のお祭り開催時には蔵を開放し、地域と入居者との交流を活性化させる計画です。
入居者の方に西陣の街の魅力と人や地域とかかわりあうことの楽しみを感じて頂きながら、
若者が減った地域内の活性化ともなればと考えています。

管理については、入居者の募集からメンテナンス、清掃、入居者間の融和と活性化、
クレーム対策までを代行することで、オーナー様の手を煩わせないようなシステムを整えました。

今後は弊社マネージャーが定期的に巡回し、清掃、ルールや設備の改善点の検討、
ご入居者の相談に乗らせていただくなど、コミュニティの作りのお手伝いをいたします。
物件情報
築年月 1920年01月
構 造
リノベーション面積 265.06㎡
施工期間 約8か月
備 考 事業主:株式会社八清
設計:一級建築士事務所エキスポ
施工:有限会社藤井工務店
掲載会員企業
株式会社八清

物件一覧にもどる

PAGE TOP