
パンフレット(1.2MB)
※PDFファイルでご覧いただけます。
パンフレット(1.2MB)
※PDFファイルでご覧いただけます。
水を節約することは節電にもつながります。どのくらい節電になるのか?どんな商品を選べばよいか?分かりやすくご説明致します。どのくらい節電になるのか?どんな商品を選べばよいか?分かりやすくご説明致します。
TOTO株式会社
渡辺秀仁
今年の夏から、中古住宅購入後のリフォーム工事代も併せて融資を受けられる【フラット35】リフォームクいう商品がでました。どんな商品なのかご説明いたします。
住宅金融支援機構
佐治孝利
不動産探し、住宅ローンの準備、設計・積算・デザインを短期間で同時進行させることができなければならない・・・さて、相談するにはどの業種?漠然と物件探しをする前に、知っておくべきことを学びましょう。
株式会社i・e・sリビング倶楽部
大高満
twitter@DoctorOTAKA
www.facebook.com/DoctorOTAKA
ameblo.jp/78287828/
www.iesliving.com/
ミラーモニターシステムとTVディスプレイがもたらすサプライズ効果を導入事例を中心に紹介いたします。
株式会社 ダンク
根本健一
www.facebook.com/kenichi.nemoto.10
www.kk-dank.co.jp/16.html
リノベーションと新築のメリットデメリット、できることできないことをお金のことも含めてわかりやすくお話いたします。
アルトスタジオ一級建築士事務所
石原英祐
twitter@eisuke_i
www.facebook.com/eisuke.ishihara
site-altostudio.com/category/blog
site-altostudio.com/
リノベーション住宅推進協議会
北海道部会会員
クローバーオフィス
矢板橋克美
リフォーム誌編集長を経て、快適な住まいと暮らし造りをお手伝いするCloverOfficeを2010年設立。北海道新聞朝刊「おうちが好き!」連載などを含め、350件以上のおうちを訪問。施主の本音も知っているリフォームコンサルタント。
株式会社北海道住宅新聞社
白井康永
北海道住宅新聞、札幌良い住宅jp を中心に、“豊かな暮らしを次世代へ引き継ぐ”ため発信を続ける。地域社会の危機、少子化・人口減という激流のなか、われわれが日本を導く気概で。時にひょうひょうと(笑)。1963年生まれ(49歳)、北海道・札幌市出身。血液型O型。
犬と住みやすい家の工夫、問題行動を回避・改善できる配置や対処、逆に問題行動をおこしやすい家や空間等 にフォーカスしてまとめていけるように考えています。
Aki&Ash
米澤アキ
www.facebook.com/MoereWorks
blog.moere-works.com/
www.akiandash.co.uk/
発売から14年目を迎えるエコカラットは、家の中の湿気を抑えてくれるだけでなく、今やインテリアデザインのパーツとしても広く世界中で販売しています。そのエコカラットの性能の秘密について、カタログに載っていない事を中心にお伝えします。
株式会社 LIXIL
杉山秀樹
自然栽培の話〜「農と食」「畑と食卓」のつながりを実感できる農場を作って、家族と家族のつながりを生み出す場所を目指す無肥料・無農薬栽培の話をいたします。
ファーム伊達家
伊達寛記
「身体が変わると人生が変わる。」をテーマに身体美塾を推進しています。実施した前と後で、身体を変えるプログラムを提案をさせていただきます。
DanceRin-zone
渡部倫子
twitter@rin_32
ameblo.jp/michiko-w/
www.facebook.com/rin32
rin32.info/
株式会社マッシブサッポロ
川村健治
1978年、北海道札幌市に生まれる。ネット広告会社・不動産デベロッパーを経て、株式会社トランジットジェネラルオフィスグループの不動産部門「株式会社リアルゲイト」の創立メンバーとなり、お台場「the SOHO」原宿「THE SHARE」などのプロデュースを行う。2011年11月、株式会社MASSIVE SAPPOROを設立し、札幌にてシェアハウスBUIEのプロデュース、コワーキングカフェ36のプロデュースなどを行っている。
twitter@massivesapporo
www.facebook.com/SH.BUIE
massivesapporo.com/
スロウルを起業するまでの道のりと「3つの戦略」について、豊富な実績写真を交えながらお話します。
株式会社 スロウル
平賀丈士
大学を卒業後、IT企業でシステム開発に携わる。2010年SLOWL[スロウル]創業。札幌という都会の中でも、自然とともに生活できる、そんな北海道らしいライフスタイルを実現できるような、ワクワクする家を作る。
twitter@Takeshi_Hiraga
ameblo.jp/slowl/
www.facebook.com/slowl
slowl.jp/
今年の夏から、中古住宅購入後のリフォーム工事代も併せて融資を受けられる【フラット35】リフォームクいう商品がでました。どんな商品なのかご説明いたします。
住宅金融支援機構
佐治孝利
高度成長やオリンピックの開催、日本の歴史上もあまり類を見ない急激な人口増加などを経て、
大規模なスクラップ&ビルドを繰り返してきた、札幌
産業や物流の変遷の中で、都市の性格を大きく変えながらも、歴史的建造物が数多く残っている、小樽
そんな札幌と小樽の街に興味を持ち、まちの記憶、けんちくの記憶、
そして暮しの記憶を、写真や地図を手がかりに蘇らせている人達が居ます。
しかし、「ロマンチズム」や「センチメンタリズム」に浸っているだけでは、
生々しい活力のある都市や建築の未来はありません。
2つの街の風景や建築をさまざまな角度から眺めてみようではありませんか。
【過去】と【未来】を紡ぐ「リノベーション」で、どんな化学反応を起こすのだろうか?
不動産コンサルタント
株式会社さくら事務所代表取締役社長
長嶋修
株式会社さくら事務所取締役
大西倫加
リクルート住宅総研 主任研究員
島原万丈
リノベーション住宅推進協議会 北海道部会パネル展
北海道のリノベーション住宅の実例がいっぱい!!
◎会員企業のご案内
◎会員事例展示
◎リノベーションアイデアコンペ作品展示
◎住宅金融支援機構 長期固定金利住宅ローン【フラット35】のご案内
無料手づくり体験