受け継がれる 食と家

戸建  /   エリア:東京都  /   掲載日:2022-09-19

戸建  /   エリア:東京都

掲載日:2022-09-19

いいね!と思ったら、
ハートをクリック!37

renovation image

3人の娘さんとご夫妻、5人家族のAさんが受け継いだのは妻が子供時代を過ごした実家。パティシエになった妻が子供のころお母様からお菓子づくりを教えてもらった思い出の場所でもあります。ご両親の移住を機に住み替えを決断されました。育ち盛りの子供たちと一緒にキッチンに立ち、母から教わった料理やお菓子づくりを伝えていきたい、丁寧に普通に暮らす所作も教えていきたい、そんな思いを形にした家を一緒に考えつくりました。

1階にあったLDKは年月を重ね陽当りも悪く暗い印象に変わっていました。そこで、生活の中心は陽当りや風通しなどの環境も考え2階へ移動。
キッチンは、狭いながらも家族みんなで調理し楽しく食事ができるようオープンキッチンを採用。真ん中にはカウンターをつくり、それぞれの場所で同時進行で作業ができます。作業スペースは天井を外して、屋根勾配なりの吹抜けでより解放的な空間に。一日の大半を過ごすLDKは光あふれる最高の場所になりました。
パティシエのお仕事を子育てで中断していた妻は、1階に小さなお菓子工房をつくりました。そこは思い出のキッチンがあった場所、お母様のレシピも大切に受け継がれていきます。大切な家族との時間も夢をかなえるお仕事も、どちらも両立させることができそうです。

実家リノベは、「家」という箱だけではない「家族の食と暮らし」を次世代へとつないでいく作業なのかもしれません。

BEFORE


before image

築27年木造2階建て、妻の実家をご両親の移住を機に譲り受け、家族5人で住み替えることにされました。
あまり手をかけていなかった建物は雨漏りもあり、増築したサンルームを含め大規模な改修が必要でした。
社宅にお住まいだったご一家は、住み替えにあたり新築物件も選択肢にはありましたが、思い出のある実家をご自分たちの暮らしにあわせて変えることができればと考え相談にいらっしゃいました。
仲良し3人姉妹とご夫妻の5人家族で、家時間を充実し楽しく健康に暮らす、小さなお菓子工房もある家、そしてシンプルで奇をてらわない普通な家がご希望でした。

1階にLDKと水廻り、2階は個室メインの構成でしたが、立地環境の変化もあり1階は陽当りが悪く暗く湿度も高い状態でした。そこで耐震と断熱の性能向上を含め、暮らしやすさと教育に配慮したプランをご提案しました。

Before

After

    • 部門
    • 1000万円以上
    • 間取り
    • 3LDKK
    • 費用
    • 2220万円(税込)
    • 形態
    • 自由設計リノベ
  • 費用に含まれるもの
  • 家全体 / 水まわり / 居室・その他
  • 施主支給設備(費用に含まれないもの)

物件情報


    • 築年月
    • 1993年1月
    • 構造
    • 木造
    • リノベーション面積
    • 80.00
    • 施工期間
    • 約4.5か月
    • 備考

掲載会員企業