自分たちらしさ、を叶える家。

マンション  /   エリア:広島県  /   掲載日:2022-09-18   R mark

マンション  /   エリア:広島県

掲載日:2022-09-18  /   R mark

いいね!と思ったら、
ハートをクリック!254

renovation image

お施主様は、ご夫婦と姉妹の4名の家族構成。
お子さんの成長に合わせて、各個室の確保や、洗面廻りなどの使い勝手の不自由も発生していました。
間取りは、廊下を屈折させることで、訪問者からの視線をすっきりとした壁で遮りプライバシーを守りつつも、既存と変わらない風の通り道を確保しています。また、廊下をずらすことで得られたスペースを洗面室に組み込むことで、2人が同時に使用できるようにしました。
子供部屋は、工事前は1部屋を姉妹でシェアしていたものを各個室に変更しました。1部屋は、玄関からそのまま土足で入る1Rマンションのような、もう1部屋は引き戸を開け放つと、玄関と一体となる広さを感じる部屋と、個性を持たせています。これは、お子さんが巣立った後の趣味部屋としても想定されています。
LDと室内窓で曖昧に繋がる小上がりの和室や、オーダーキッチンと周辺収納もお施主様のこだわりが詰まっています。
シンプルに、綺麗に、とするのではなく、無骨な天井コンクリート現しも取り込むことで、少し雑多な雰囲気も残しています。これはお手持ちの家具やインテリア、植栽などとの相性を考慮し、全体の雰囲気をまとめています。
お引越し後に、住まいを拝見させていただくと、居心地の良いお施主様ご家族の「自分たちらしい」空間が出来上がっていました。

BEFORE


before image

築17年の所有マンションの計画。比較的築年数も浅い物件で、内装も綺麗な印象でした。ですが、お施主様とお話をする中で、「こうであれば良かったのに。」「ここが気になる。」など、既存の間取りや仕上げ、雰囲気など、画一的な既存マンションに満足が出来ていない様子が伺えました。
ここ数年、コロナの影響もあり、在宅ワークや在宅学習など、暮らし方の変化により、リノベーションを検討され、ご相談にお越しいただく方も多くいらっしゃいました。ですが、この度それらのキーワードはお施主様とお話ししていく中ではなく、自分たちらしく暮らすための間取り変更や、自分好みの家具やインテリア、植栽などを身近に置いてリラックスできる、居心地の良い空間づくりを目指しました。

Before

After

    • 部門
    • 1000万円以上
    • 間取り
    • 3LDK
    • 費用
    • 1177万円(税込)
    • 形態
    • 自由設計リノベ
  • 費用に含まれるもの
  • 家全体
  • 施主支給設備(費用に含まれないもの)

物件情報


    • 築年月
    • 2005年3月
    • 構造
    • RC造
    • リノベーション面積
    • 72.31
    • 施工期間
    • 約2.5
    • 備考

掲載会員企業