古き良きものにプラス~晴耕雨読な生活

戸建  /   エリア:愛知県  /   掲載日:2022-09-08

戸建  /   エリア:愛知県

掲載日:2022-09-08

いいね!と思ったら、
ハートをクリック!118

renovation image

環境保護への関心が高まっている昨今、サステナブルな家具やインテリアへの関心が高まっています。
先駆けといっても過言でないお施主様。そんな横文字つゆ知らずと、古家具・古材・古道具を好みお家を育ててきました。
奥様の集めた藤籠や、真鍮オイルストーブ。夏にはヘチマのグリーンカーテン。お施主様の長年過ごしてきたスタイルがありました。
季節と共に過ごし、晴耕雨読な生活をしている。そんな生活をもっと素敵にする空間作りをご提案。

今ある生活に使い勝手をプラスして昔も今も大事に心が豊かになるリノベーションを目指しました。

食器棚としてして利用していた古箪笥は引出し内の箱だけ組み替えレール式にして前よりも使いやすさをプラス。
キッチンで梅仕事や珈琲時間を楽しく過ごせるような造作カップボードを施工。和箪笥に合わせたデザインにしました。
元々キッチンで使用していた、古材の作業カウンターや野地板の壁も、キッチンカウンターやディスプレイウォールに一新。

LDKから玄関から繋がる扉もガラス戸にし、季節の設えを楽しむことができるアプローチになっています。
既存の木貼の天井や、家具に合わせたアンティークな色合いやで、どこか懐かしく心地の良い空間作りを意識しています。
今あるものを壊さず・変えず。いい所は残して使いやすく今の暮らしにフィットできる事例となりました。

BEFORE


before image

築約30年の戸建をリノベーション、子供たちも成人し別で世帯を持つようになった、夫婦2人のお住まいです。
奥様は古家具や、古道具を長年趣味で集めてきており、旦那様はDIYがご趣味のようでした。 
キッチンには和タンスを再利用した食器入れや古材の棚、壁面をDIY。リビングにはアンティークの家具が並んでおり
リノベーション前から素敵な住まいづくりをされていました。
当初お施主様も内装を一新していく事もお考えでしたが、お施主様の感性や住まいを拝見し、今までのライフスタイルを壊さず
使用できる家具や、材料を再利用することに。温故知新を感じられるリノベーションの提案をしました。

Before

After

    • 部門
    • 1000万円未満
    • 間取り
    • 3LDK
    • 費用
    • 650万円(税込)
    • 形態
    • 自由設計リノベ
  • 費用に含まれるもの
  • 水まわり / 居室・その他
  • 施主支給設備(費用に含まれないもの)

物件情報


    • 築年月
    • 1989年1月
    • 構造
    • 木造 枠組工法
    • リノベーション面積
    • 60.62
    • 施工期間
    • 3か月
    • 備考
    • デザイン/設計/施工:KULABO https://kulabo.co.jp/

掲載会員企業