やっぱり、トータル◎の公団リノベ

マンション  /   エリア:福岡県  /   掲載日:2024-09-19

マンション  /   エリア:福岡県

掲載日:2024-09-19

いいね!と思ったら、
ハートをクリック! 194

renovation image

公団分譲の低層マンションでエレベーター無しの4階部分。エレベーター議論は中々決着しませんが、防災面やランニングコストを抑えることができるといった点はメリットが上回ります。

専有面積は84㎡と開放的で、廊下や各居室の広さ、緑豊かな敷地など随所にゆとりを感じます。もちろん駐車場は1住戸につき1台無料。中部屋ですがリビングは南側に面しており、隣棟間隔が保たれており明るく日当良好です。

リビング続きの洋室には絵柄の違う9個のガラスブロックを壁に埋め込み、部屋の中でも木漏れ日のような柔らかなあかりを感じられるような仕掛けを。壁式構造の既存間取りを活かしながら、無駄のないゾーニングを意識しました。
外壁面には24Kの断熱材を充填し、既設のペアガラスにLow-Eの内窓を設置し、部屋全体の断熱性能を高めました。

最寄駅からの近さや生活利便性の良さから築後30年を超えた今でも世帯の入れ替わりが続き、敷地内の公園遊具で遊んで過ごす子供達の笑い声や、緑道を通勤通学で歩いたり、散歩したりする人々の息遣いが今もある。

ランニングコスト、専有面積、敷地のゆとり、周辺環境、交通アクセス、防災面。やっぱり、トータル◎の公団リノベーションです。

BEFORE


before image

現UR都市機構の前法人 住宅・都市整備公団が開発分譲した、11棟からなる5階建の低層階マンションの一邸です。住宅・都市整備公団は、行政の都市計画の秩序を守り開発され背景を持つため、生活環境や利便性、文化面を十分に享受できる環境が息づいており、教育施設や買い物、公園、交通インフラなどが整っています。「安心して暮らす」ことに重きを置いた公団リノベーション。近年の物価高騰によりその人気が再燃中。ROY2022「マーケティング・リノベーション賞」受賞後も当社のライフワークとして、積極的に取り組み続けています。

Before

After

    • 部門
    • 1500万円未満
    • 間取り
    • 3LDK
    • 費用
    • 1100万円(税込)
    • 形態
    • 再販モデル
  • 性能向上リノベ 実施
  • <断熱性能>Low-E二重窓+断熱材追加充填
  • <耐震性能>該当なし
  • 費用に含まれるもの
  • 家全体 / 水まわり / 居室・その他 / 断熱改修
  • 施主支給設備(費用に含まれないもの)
  • 家具・インテリア・エアコン

物件情報


    • 築年月
    • 1991年3月
    • 構造
    • RC造
    • リノベーション面積
    • 84.37
    • 施工期間
    • 2ヶ月
    • 備考

CREDIT


  • プロデュース・空間デザイン:OLDGEAR
  • 日本画家:齋藤 愛未
  • 販売:有限会社ひまわり
  • 施工:株式会社大円建設
  • 竣工撮影:uruphoto