2階への階段を上ると現れる、木のぬくもりが溢れるこの場所は、昼と夜で違う顔を見せるセカンドリビング。元々居室2部屋と廊下だった場所を開放的な1部屋につなげ、構造上抜けない柱にはタモ材化粧を施しました。
ソムリエをされているご主人のご要望で、まるでワインバーのような雰囲気を醸し出す、シンク部のみのアイアン×無垢がかっこいいフレームキッチンを設置。人を呼んでパーティーもできるホームバーとなります。夜にはキッチン上部の吊り下げ収納から下がるワイングラスがフィラメントLEDの間接照明に照らされ、艶やかな輝きを見せるムーディーな雰囲気を感じられます。
そして昼には、木材のブラウンは窓から差し込むあたたかな日差しで柔らかな表情を見せます。既存窓を利用して新たに作った造作本棚・ベンチでおしゃれなヌックになった窓際は、まどろんだり、読書を楽しんだりできる癒しの陽だまり空間。ホームバーだったキッチンは、昼間にはのんびりできるおうちカフェに変身し、ご夫婦はここでコーヒーを淹れて楽しんでいるそうです。
BEFORE
数年前に1階をリノベーションした築59年の住まい。今回は、1階の一部と前回のリノベ工事で手つかずだった2階をリノベーションしました。2階は和室2部屋と和室1室が廊下でつながっている間取りで、あまり活用もされていませんでしたが、今回若夫婦のご要望に合わせた空間へ生まれ変わらせることに。