IoT × ボタニカル = みんなで広げるリノベの未来

マンション  /   エリア:福岡県  /   掲載日:2020-09-20

マンション  /   エリア:福岡県

掲載日:2020-09-20

いいね!と思ったら、
ハートをクリック!255

renovation image

IoTが導入された家では「電気と情報の見える仮」が進み、暮らしが便利になります。家電や住宅設備を外出先からコントロールできるだけでなく、電気使用量も常に判明するため省エネやピークシフトにも役立ちます。そんな最先端の暮らしを、当社のモデルルーム兼再販物件で実現しました。スタートは2020年2月。コロナ禍が広がる中、それでも長期のStay Homeは不可能と考えた私たちは、次を見据えてEnjoy at Homeというプロジェクトを企画。その会場として、ニューノーマルな暮らしのヒントが詰まったモデルルーム兼再販物件を準備しました。同時にSDGsが重視される時代に必要な取り組みは協業であると考え、リノベ協議会のイベントでご縁があったパナソニックさんに協力を依頼。物件選定から宅内デザイン、機器の選定、そしてIoT導入などの全プロセスを共有。結果、両社で多数のスタッフが本プロジェクトに参加し、それぞれに知見を得ることができました。また、実際の工事はジューテックさんに依頼し、工事完成後は各社が本プロジェクトで得た知識と経験を元に販路拡大や広告へと活用。それぞれに成果を得ています。お客さまにとって魅力的な「IoT×ボタニカルな空間」であるだけでなく、ビジネスパートナーとともにリノベ市場の拡大を目指す現場となりました。

BEFORE


before image

こちらのマンションが建てられた1979年当時を振り返ると、家族4人で和室中心の暮らしが一般的だったはず。当時最先端の暮らしの場とは言え、もちろん築年数相当の傷みを感じる空間ではありました。それでも、日当たりと通風に優れた部屋の真ん中に佇むと、これまで大切に暮らされてきた家族の息吹を感じられる気がしたのも事実です。大切に引き継がれた空間を、これからも大切に使われる場へと変えていく。リノベーションの魅力は、受け継がれていく心にもあるのだと思います。

Before

After

    • 部門
    • 1000万円以上
    • 間取り
    • 3LDK
    • 費用
    • 1260万円(税込)
    • 形態
    • 再販モデル
  • 費用に含まれるもの
  • 家全体
  • 施主支給設備(費用に含まれないもの)

物件情報


    • 築年月
    • 1979年6月
    • 構造
    • RC
    • リノベーション面積
    • 90.54
    • 施工期間
    • 3ヶ月
    • 備考

掲載会員企業