R不動産toolbox www.r-toolbox.jp
家は自在に変えられる!妄想から素材選びまで自分が主導に立って進める家の作り方を事例やアイディアを交えてご紹介します。
LOHAS studio/ロハススタジオ www.okuta.com
セルフサービスを取り入れ、市場の全物件の住宅診断、価格交渉までフルサポート、手数料も最大半額に。女性デザイナーによる実際の中古リノベ事例セミナーも開催します。
リビタ www.rebita.co.jp
木造の戸建ってホントに大丈夫?マンション以上に感じる中古戸建てへの不安。リビタの事例を中心に問題の先読みに役立つポイントと、戸建て暮らしの魅力をご紹介。
howzlife(秀建) www.shuken.jp
不動産屋は何を考えて物件をえらぶの?プランナーはどうやって図面をつくるの?普段見えない部分を知れば中古リノベがもっと好きになる!中古リノベの裏側お見せします。
nuリノベーション n-u.jp
自分の購入する物件がリノベ向きか?理想のリノベが実現出来るか?リノベを前提にした物件の選び方、お得なローンの組み方などnuの施工事例を交えてご紹介します。
空間社 www.kukansha.com
アイディアが光る今どきのコストダウン術をお届け。DIYで作るブルックリンスタイルや、IKEAキッチンが大変身!驚きのカスタマイズ実例などをご紹介します。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:明石卓巳(レイデックス)+加藤貴之(サルトコラボレイティヴ)ほか
ホスト:小野有理(元SUUMO(スーモ)マガジン編集長)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
リノベる www.renoveru.jp
テレビ・雑誌・新聞で話題の『リノベる。』人気セミナー。古い物件を購入してリノベーションする上で、これだけ押さえておけば大丈夫という5つのポイントを伝授します!
スタイル工房 www.stylekoubou.com
実際に中古戸建物件を買ってリノベーションしたお客様にお越し頂き、経験者に大変だったこと、よかったこと、ホンネをズバッと聞き出します。生の声を聴いてみませんか。
インテリックス住宅販売 www.intellex.jp
最近よく耳にするワンストップサービス。そのスタイルに各社違いがあることをご存知ですか? 中古リノベを成功させるキーポイントを踏まえ、ベストな進め方をお伝えします。
NENGO www.nengo.jp
資金計画のたて方、資産性の高い物件の見分け方、購入する前に確認する事、リノベーション事例など、不安が一挙に解決できます。
リニュアル仲介 www.rchukai.jp
人口減・家余り時代。「家は一生に一度の買い物」はもう古い?!住宅購入を人生のリスクにしない、資産価値が目減りしにくい家の買い方をお伝えします。
bluestudio www.bluestudio.jp
物件探しから引渡しまでの過程で、ブルースタジオのスタッフが何を大切にしてどんな仕事をしているのか。リノベの舞台裏には、ヒントや大切なポイントが盛りだくさんです。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:中村貴裕(ツクルバ)+宮崎晃吉(萩荘)+連 勇太朗(予定)ほか
ホスト:中谷ノボル(アート&クラフト)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
インテリックス空間設計 www.ku-kan.co.jp
現在、業界で問題となっている職人(大工)不足。
リノベーションをシステム化することにより、効率的且つ高品質な内装を実現する新工法の仕組みをご紹介します。
リノベる www.renoveru.jp
時間と人手で成約数を上げるだけでなく、営業活動を根本的に変えることで、仲介営業の効率化を図る『リノベる。』のビジネスモデル。その全貌を、副社長自らご説明します。
NENGO www.nengo.jp
リノベーションにおいて増強できる躯体工事は断熱工事と耐震工事だけ。
「省エネ・エコ需要」→「温熱環境向上」の必然性を見つめ、win-winヒントを探ります。
イケダコーポレーション www.iskcorp.com
漆喰の本場は実はヨーロッパ。クロスに飽きた方にも漆喰は大好評です。DIYでも塗れる簡単施工で、物件の資産価値向上をお約束いたします。「新しい何か!?」をお探しの方、必見です。
bluestudio www.bluestudio.jp
高入居率を誇るブルースタジオの賃貸物件。実際に入居している方の暮らしぶりや、オーナー自身の声には賃貸経営のヒントがたくさん隠されています。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:風戸 裕樹(SONY不動産)+内山博文(当協議会)+長嶋修(さくら事務所)+清水千弘(麗澤大学 ※予定)ほか
ホスト:石井健(ブルースタジオ)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
住宅保証機構 www.mamoris.jp
既存(中古)住宅向けの瑕疵保険『まもりすまい既存住宅保険』およびリフォーム工事向けの瑕疵保険『まもりすまいリフォーム保険』の概要や、それぞれのメリット・活用方法をご説明します。
インテリックス空間設計 www.ku-kan.co.jp
事業期間の短縮・コストダウンを実現させる仕組み、顧客満足度の高い内装と保証体制等、リノベ済マンション供給の豊富なノウハウをもとに再販事業成功のポイントをご紹介。
朝日ウッドテック www.woodtec.co.jp
無垢材挽き板化粧フロア。
ライブナチュラルプレミアム。
高い機能とやさしい木の感触を備えたフロアに、新ラインアップが加わりました。
和光製作所 www.wako-ss.co.jp
マンションリノベだからといって省エネをあきらめていませんか? 快適でありながらエコでかつ年間投資利回り30%以上という驚異の超高効率な省エネ術のご紹介。
日本住宅保証検査機構(JIO) www.jio-kensa.co.jp
中古住宅購入時の業者選定について、買主の2人に1人が「保証体制がしっかりしている業者であること」をあげています。不安を解消する安心の保険制度をご案内します。
ホームインスペクターズ協会 www.jshi.org
国交省も中古住宅市場活性化のために重要視しているホームインスペクション。何をチェックするのか?診断で何がわかるのか?どんな相談があるのか?など現場実例をもとに解説。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:高木伸哉(フリックスタジオ)+佐藤可奈子(元LIVES副編集長)ほか ※続々決定中
ホスト:島原万丈(HOMES総研所長)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
船井総合研究所 www.funaisoken.co.jp
お客様があなたの会社に殺到する仕組みを一挙公開。消費者からの注目も高い「中古仲介+リノベーション」ビジネスでの成功事例を紹介します。
リノベーション住宅推進協議会 www.renovation.or.jp
「消費者が安心してリノベーション、既存住宅を選べる市場を作り、既存住宅の流通を活性化する」を目的に活動する協議会のご紹介。
『リライフプラス』編集部 & SUVACO renoverisu.jp
イマドキの30~40代はどんなリノベを求めているのか?どんなディテールにグッとくるのか?リノベーション専門誌&サイトだからこそ、の豊富なデータを元に分析。
ネクスト(HOME'S) www.homes.co.jp/renovation/
HOME'Sリノベーションを利用しているエンドユーザーへのアンケートや実際にサイトの利用動向などから、検討ユーザーが考えていること、リノベーション会社に望んでいることを解説します。
iemo iemo.jp
2014年話題の「iemo」に蓄積された膨大なデータから、顧客の好みを引き出し、満足度を上げる方法、そしてスマホ時代の全く新しい顧客獲得法を初公開します!
リクルート住まいカンパニー www.recruit-sumai.co.jp
不動産、建設、金融事業者が一同に会する国交省の同テーブル。新たな建物評価、リフォーム一体化ローンなどこの1年の内容を出席委員が45分に濃縮還元して解説します。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:寺井元一(MAD City)+佐々木龍郎(佐々木建築設計事務所)+東浦亮典(東急電鉄)
ホスト:林厚見(スピーク・R不動産toolbox)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
リクルート住まいカンパニー www.recruit-sumai.co.jp
今年3月国交省から原状回復不要のDIY型賃貸借契約が発表。変わりゆく賃貸市場をデータや実例を交えて徹底解説します。賃貸自由化は中古市場活性化の起爆剤になります。
リズム www.re-ism.jp
LIFEをSMARTに。東京の中古不動産を活用したマンション投資で資産運用を提案する中で目にした成功例を数多く紹介します。中古不動産の活用は幅広いからこそ、他人の例を参考に。
Rバンク www.r-bank.co.jp
賃貸住宅を...住む“モノ”から“コト”に変えることで新しい価値が生まれます。「シェア」や「リノベーション」をキーワードにRバンクの企画事例をご紹介します!
木賃デベロップメント moku-d.com
どうすれば良いのか分からない、、と放置されていた空き家を再生し、新たな場として提供するサービス「木賃デベロップメント」。壊さず生かす事例の、収支計画など成功ポイントをご紹介。
NENGO www.nengo.jp
賃貸空室率増加とは無縁。
大量消費・大量生産は終わった。
HAPPYをつくり、そして美しい街並みをつくるリノベーションサービス。
青木純(メゾン青樹)+坂田夏水(夏水組)
www.maison-aoki.jp www.natsumikumi.com
空室率3割の築古マンションを「カスタマイズ」「コミュニティ」により人気物件に変貌させ、地域で育つ共同住宅「青豆ハウス」もスタート。「関わる皆が幸せになれる家」のヒントを、息ぴったりの相棒、坂田夏水(夏水組)と対談しながら伝えます。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:DIY女子+Handi house project
ホスト:石川唯(リビタ)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
EcoDeco www.ecodeco.biz
一級建築士の資格を持つコーディネーターがリノベーション前物件のチェックポイントを実例を見ながら伝授します。そう!僕たちはリノベ前物件のココを見ている。
インテリックス空間設計 www.ku-kan.co.jp
予算あってのリノベーション。好きなリノベーションをしたいけどお金はかかる。
お客様事例を見ながら「お金をかける、かけない」の方法を紹介します。
セキスイエクステリア www.sekisui-exterior.co.jp
エクステリア(外構)とガーデン(お庭)のリノベーション実例を紹介しながら、住宅と外部空間との繋がりの重要性や、ライフスタイルに合わせた付加価値提案などのご紹介。
SST www.sst-ltd.com
中古物件か新築か金融の観点から深く切り込みます。リノベーションする事で資産価値は向上するのか?元みずほコーポレートで債券流動化を最前線でコーディネートしてきた株式会社SST伊藤が講師を務めます。
イケダコーポレーション www.iskcorp.com
本漆喰でリノベーションしてみませんか!?天然漆喰のルーツ、スイスから来た「カルクウォール」は高いアルカリ性と調湿性を合わせもった、温故知新な塗り壁材です。
リノベサロン
入場無料/ドリンク実費(Cash on)
ゲスト:各募集企業の社長陣(仮)
ホスト:白崎達也(リノべる)
リノベサロンとは?
リノベーション住宅推進協議会の会員を中心に、リノベ業界関係者、プレス関係者らの交流をはかるためのイベント。
おもしろ可笑しい緩いトークを肴に、酒でも飲みながらニッポンのリノベについて語り合う期間限定のリノベ界の社交場を作ります。
リノベーションEXPO JAPAN2014@Tokyoの期間中の毎夜、The Sad Cafe STUDIOにて。
ここで出会う新しいつながりから、また新しいアイデアが生まれるかも知れない。
リビタ www.rebita.co.jp
リノベーションでつくる理想の暮らし。それはつくり手との良い関係性が不可欠。数多のパートナーを見てきたコンサルタントが、独自の視点で、多数の事例と共に語ります。
SFA Japan www.sfa-japan.jp
フランスのメーカーSFAの排水圧送ポンプは、今までの常識にとらわれることなく、水まわりを自由に増やしたり減らしたりすることができます。事例と共にご紹介します。
エキップ ekip.co.jp
現在子育て中、あるいは将来子育て予定の家族が考えるリノベーションについて、間取りの工夫や注意点、素材選びから子育てリノベのアイディアなどをご紹介します。
nuリノベーション n-u.jp
nuデザイナー森山が、事例をもとにリノベプランニングの極意をお話します。「お金があればいいものがつくれる」そんな常識を覆す驚きのリノベアイディアを披露します。
blue studio www.bluestudio.jp
カタチを変える増築や減築、スタイルを変える二世帯、ショップに変える用途変更。戸建てならではの楽しさや可能性をチームに分かれ、ワークショップ形式で一緒に考えよう。
『リライフプラス』編集部 & SUVACO renoverisu.jp
中古×リノベの最初の難関は会社選び。どうやって探した?決め手は?どんなところが良かった?などなど、取材の現場で聞いた、会社選びのリアルな実態をご紹介します。
14:45開場/予約不要
U-Stream配信決定!
15:00~ 最終選考(公開プレゼンテーション)
18:00~ 講評会&表彰式・クロージングパーティー
会場: The Sad Cafe STUDIO
東京都渋谷区神宮前1-9-12 ロイスダールビル 2F
[詳細マップはこちら]
期間中、同会場内にて、「萌える防災」をテーマにした第4回リノベーションアイデアコンペの入選作品12作品を展示します。また最終日には、入選者によるプレゼンテーションと最終選考会、さらに審査委員による講評会をトークイベント形式で行います。多様な顔ぶれの審査委員の方々とともに、これからの日本の住宅のあり方、住まいのあり方を考えながらリノベーションの魅力、可能性について探ります。
審査委員長
●三浦 展 社会デザイン研究者/株式会社カルチャースタディーズ研究所 代表取締役
審査委員(50音順)
●内山 博文 リノベーション住宅推進協議会 会長/株式会社リビタ 常務取締役
●嶋田 洋平 株式会社らいおん建築事務所 代表取締役
●陣内 秀信 法政大学デザイン工学部建築学科教授
●馬場 未織 NPO法人南房総リパブリック 代表理事
●村上 萌 ライフスタイルプロデューサー/株式会社ガルテン 代表取締役
●山本 俊哉 明治大学理工学部建築学科教授
コラボレーション with 東京デザイナーズウィーク
10日間の来場者10万人を誇る東京デザイナーズウィークとコラボレーションし「スーパーリノベーション展」を開催。
テーマは「リノベーション・ワンダーランド!」。
日々の暮らしをより自分らしく変えるリノベーション。どれほど奥が深く、幅が広いのか。
リノベーションの6つの世界を全長30mを越す絵巻物で展示します。
10/25(土)〜11/3(日)
時間:11:00 - 21:00(最終日は20:00まで)
会場:東京都新宿区霞ヶ丘町2-3 明治神宮外苑絵画館前(中央会場)[詳細マップはこちら]
インテリックス、サジェスト、 STYLE&DECO、スタイル工房、トータルエステート、ブルースタジオ、リビタ、リノべる 他
JR中央・総武線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」、銀座線「外苑前駅」
銀座線・半蔵門線・大江戸線「青山一丁目駅」、大江戸線「国立競技場駅」
当日販売1回入場券 :大人一般3,000円
当日販売1回入場券(学割):大学生2,000円、高校生1,500円、中学生1,000円
前売り販売1回入場券 :大人一般2,500円(前売り)
コラボレーション with 目黒インテリアショップコミュニティ
目黒通りに連なるインテリアショップからつくられる「目黒インテリアショップコミュニティ(MISC)」。
例年、インテリアをテーマにしたイベントを開催している中で、今年は「リノベーションEXPO JAPAN 2014」と
コラボレーションし、「リノベーションMISCスタイル」を開催。暮らしの中でも、インテリアのソフト面と
リノベーションという住宅のハード面の融合をテーマに、様々な企画が催されます。
一例を挙げれば、ワークショップやライブ、フリーマーケットなど。この連休は代官山へ。
11/1(土)〜11/3(日)
時間:9:00 - 21:00(予定)
会場:東京都渋谷区猿楽町29-18代官山ヒルサイドテラス内 ヒルサイドフォーラム [詳細マップはこちら]
東急東横線[代官山駅]下車 徒歩3分
東急東横線・地下鉄日比谷線[中目黒駅]下車 徒歩7分
JR山手線・JR埼京線・地下鉄日比谷線[恵比寿駅]下車 徒歩10分
無料
会場の地下1階では、リノベーションにかかわる住宅設備・建材メーカーによるメーカーズEXPOを同時開催。
賛助会員企業による展示コーナーでは、クイズラリーに参加すると景品をプレゼント!
10/25(土)・26(日)、11/1(土)、2(日)にはペンキ塗りが体験できるペイントワークショップも開催予定!!
また2Fで開催しているリノベーション学校の来場者アンケートにお答えいただいた方に、
美味しいコーヒーを楽しんで頂けるカフェーコーナーもご用意しています。
10/25(土)・10/26(日)・11/1(土)・11/2(日)
会場:The Sad Cafe STUDIO
東京都渋谷区神宮前1-9-12 ロイスダールビル 2F [詳細マップはこちら]
抽選でCLASKA宿泊券をプレゼント!
期間中、来場者アンケートにご協力いただいた方の中から抽選で、リノベーションホテルの先駆者的存在として今なお新しい情報を発信し続けるCLASKA(東京都目黒区)の宿泊券(1組2名様分)を1組に、また全国のリノベーションの事例を集めた「最高に気持ちいい住まいのリノベーション図鑑」(エクスナレッジムック)を5名様にプレゼントします。